しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年06月07日

オオゲジ (写真)

【じじ写真日記】


6月 7日 (火) 天気 小雨 室温 28.0℃ 外気温 24.2℃ 湿度(室内)55% (午前6時11分計測)


 今日はここにも先日和瀬池沿道で撮った「オオゲジ」の写真をアップします。

 オオゲジは日本全土に生息する、節足動物門ムカデ綱ゲジ目(学名: Scutigeromorpha)に属する動物である。

 あまり気持ちのいい生物ではないので、アップするか?迷ったけど、学術的価値を考えてアップすることにした。

虫嫌いな方はすぐさまこのページから立ち去ってください!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月3日、11:39 徳之島町和瀬池沿道で撮影)



同じカテゴリー(無脊椎動物)の記事
モクズガニ
モクズガニ(2023-06-08 09:21)

モクズガニ
モクズガニ(2023-06-08 09:20)

モクズガニの幼体
モクズガニの幼体(2022-05-04 08:50)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:16│Comments(4)無脊椎動物
この記事へのコメント
DEIさん、こんばんは。
じじ&ばばのブログを読んで下さりありがとうございます。

撮影に夢中になると、周囲に気を配るのが疎かにならないか、いつもハラハラしています。毎日、林の中を歩いて撮影していますので。。。。
頭上も足下も、今の時期「ニョロニョロ」さんがいる可能性が高いですものね。

DEIさんは、ヤスデの顔もよくよく見ると、可愛いですか?
ばばは、蝶など見る時、ぱっと見には「美しいなぁ」と思うのですが、
じぃっと見ているうちに気味悪くなって、逃げ出してしまいますよ。
ですから、なるべく虫などはパッと見て、サッと目を背けるようにしています。
でも、恐い物見たさで、じぃっと見る癖があり、結果「ギャァ~~~」と悲鳴&大絶叫~~その後は、猛ダッシュ!
自分でも呆れてしまう位大袈裟です。(笑い)
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2016年06月16日 22:25
じじ様、

じじ様・ばば様の記事、いつも楽しませて頂いています。
この回も、じじ様がおっかなびっくりゲジゲジにカメラを向けている姿を想像して、勝手に楽しんでました(失礼!)。

こちらは「奄美の自然保護の活動」をしているなんて立派なモノではなく、
ただの「モノ好き」です。
ヤスデの顔も、よくよく見るとかわいいなあ、なんて思ったり。

でも、ヘビとかムカデとかを見てたじろぐのは、原始以来、人間としての自然な反応なのでしょうね。
Posted by DEIDEI at 2016年06月16日 14:54
DEIさん、こんばんは!
コメント有り難うございます。

 ゲジゲジにはゲジとオオゲジがいるそうですが、ムカデ同様気色悪いですね!

 さすがは、奄美の自然保護の活動をなさっておられる方は、美しく思えるんですね!

 じじはまだまだ修行が足りず、この類いの生き物を見ると身の毛がよだつ思いでカメラを向けています。(笑い)
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2016年06月07日 22:35
よくよく見れば、美しいと思います。
^じ^
Posted by DEIDEI at 2016年06月07日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。