2016年05月26日
バンの親子ずれ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 26日 (木) 天気曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)73% (午前8時10分計測)
今朝も梅雨空だった!
朝日は顔を見せることはなく、まだ曇っている。
今日も一日うっとうしい天気が続きそうだ!
昨日は諸田池へ行ったら、池の水抜きが始まり干潟がかなり現れていた。
これからは、シギ類がやって来るかもしれない!
現れ始めた干潟でバンの親子が採餌していた。

今年生まれた一番子を一羽しか連れていなかった。
お母さんが一羽の幼鳥を見守っているようであった。
もうすぐ独り立ち出来るほど成長しているが、他の兄弟姉妹たちはどうしたのだろう?
少なくとも四五羽は生まれただろうが、自然の摂理は厳しいね!何かの犠牲になったのだろう!
動画で終わりの方で雄(おそらくお父さん)がやって来るが、きっと次の二番子を育てる、要求に来たのだと思う。
この後、しつこく雄が雌を追い回していた。
これも、種の保存の法則なのか!
バンの親子ずれ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月25日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 26日 (木) 天気曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)73% (午前8時10分計測)
今朝も梅雨空だった!
朝日は顔を見せることはなく、まだ曇っている。
今日も一日うっとうしい天気が続きそうだ!
昨日は諸田池へ行ったら、池の水抜きが始まり干潟がかなり現れていた。
これからは、シギ類がやって来るかもしれない!
現れ始めた干潟でバンの親子が採餌していた。

今年生まれた一番子を一羽しか連れていなかった。
お母さんが一羽の幼鳥を見守っているようであった。
もうすぐ独り立ち出来るほど成長しているが、他の兄弟姉妹たちはどうしたのだろう?
少なくとも四五羽は生まれただろうが、自然の摂理は厳しいね!何かの犠牲になったのだろう!
動画で終わりの方で雄(おそらくお父さん)がやって来るが、きっと次の二番子を育てる、要求に来たのだと思う。
この後、しつこく雄が雌を追い回していた。
これも、種の保存の法則なのか!
バンの親子ずれ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月25日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:55│Comments(0)
│鳥類