2016年05月15日
クロサギ(白色型) 動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 15日 (日) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)69% (午前7時00分計測)
今朝は朝日が雲に見え隠れしていた。
前線が接近中で不安定な天気になりそうだ。
昨日は、丹向川河口に「クロサギ」の白色型が来た。

クロサギは留鳥で、名前の通り黒色型が多いが、奄美諸島では白い砂浜が多いせいか白色型も結構多い割合でいるそうだ。
クロサギ(白色型)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月14日、16:06 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 15日 (日) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)69% (午前7時00分計測)
今朝は朝日が雲に見え隠れしていた。
前線が接近中で不安定な天気になりそうだ。
昨日は、丹向川河口に「クロサギ」の白色型が来た。

クロサギは留鳥で、名前の通り黒色型が多いが、奄美諸島では白い砂浜が多いせいか白色型も結構多い割合でいるそうだ。
クロサギ(白色型)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月14日、16:06 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00│Comments(0)
│鳥類