しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年05月04日

ナナフシ?

「ばばの日記」
5月4日(水)晴れ

昨日と打って変わって良い天気の徳之島で~す。



昨日朝、車庫の戸を開けに行ったら、ばばの車の前部に

変な生き物が引っ付いていた。
ナナフシ

体全体は緑色で、細長く約7~8センチ位の長さがある。

ビュンと伸びているのが触角なら足は4本。

これてって「ナナフシ?」という虫?

ずっと前、じじ&姉&ばばとで、毎夕1時間ほどウォーキングをしていた頃

農道とか川沿いの道で何回かみかけた事がある。

その時見かけたのは、もっと大きくて、体色は茶色だった。

種類によって、雄雌によって体の色や大きさは違うんだろうね。

ばばが見つけた個体は、羽が見えなかったけれど、

移動はどのようにするんだろう?

羽が無いという事は?「エダナナフシ」かなぁ?

あの細い体、一体何を食べているんだろう?

興味はあったけれど、天気は悪かったし、持ち帰って観察するほどの度胸は無く

夕方になって、もう一度見に行ったら、もう、影も形も無かった。

何処へ行ってしまったのかなぁ?

ちょっと気になる。



昨日は久しぶりに雨が降った徳之島。

ナナフシを見た後、家に入ろうと思ったら

濡れ縁の近くをくにゃくにゃ動く物が!

ぎゃぁ~~毛虫じゃぁ!!!

今年初めて毛虫を見たけど、気味が悪いったらありゃしない。

近くにあった箒を取って、目を瞑って、見当で溝の方へ掃き飛ばしたけど・・・・

イヤだなぁ~これから色々な虫が出てくる季節。

イヤなイヤなキオビエダシャクも飛び始めたよ。

我が家にもキオビエダシャクの餌になる「イヌマキ」があるから

幼虫や成虫を見つけたら、即、アースジェット等の殺虫剤でやっつけなくちゃ!

でも、あのケバケバしい体を見るのはイヤだなぁ。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夕は雨が上がったので、窓を開けてマッタリ寛いでいたら

姉が小さな苗の入ったポットを2個持って来てくれた。

姉とばば、共通の友人であるTちゃんが、ばばにって。

苗は桜。

現在、我が家には1本桜の木があるけれど、これもTちゃんが

4年前、苗をくれたのを育てたもの。

4年目にして、今年初めて数輪の花を咲かせ、サクランボができ

大感激したばば。

あまり高く&大きくはしたくないから、適当に剪定していかなくちゃなぁ・・・

今年は、K姉さんからも桜の苗をもらったし、

我が家には、あまり植える場所が無いから、

実家に植えて育てようかなぁ・・とも思っている。

もっともっと我が家の庭が広かったら、ずらっと桜を植えたいんだけどなぁ・・・・


同じカテゴリー(日常生活)の記事
こんなに・・・
こんなに・・・(2025-04-04 13:44)

あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:24│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。