しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年04月26日

新しい苗で・・・

「ばばの日記」
4月26日(火)曇り後晴れ

今日は、朝9時から出かける用事があり、帰宅したのは15時前。

それからお昼ご飯を食べて、ちょっと庭仕事。

たまたま園芸店で「ツノナス」の苗を見つけたので購入!

ここ数年、ばばがはまっている植物。

ばばは、いつも「キツネ花、キツネ花」と言っているけど

園芸店では「ツノナス」と書かれていたよ。

3年前も、苗を買ってきて育てたら、実がたくさん付いて

一昨年と去年は前の年に取れた種を蒔いて育てた。

去年も種を蒔いたら、たくさん芽が出たので家にも4,5本植え

友人達にも苗を分けてあげた。

昨年11月頃から実が色付き始め、未だに我が家の庭には実の付いたキツネ花が・・・

去年から20名近くの方に枝毎切って分けてあげたけれど

まだ、いくつかの枝は残っている。

沢山、実を付けてくれたのは嬉しいけれど・・・

「ツノナス」って別名「キツネ花」と言われるように

耳のような突起などが付いているのに、去年は一個として突起が無く

ただの黄色い実が100個以上付いた。
キツネ花

不思議でたまらなかったが、過日、お花屋さんに立ち寄り

お店の方とも、「突起の無いキツネ花」の事を話していたら

「品種改良しても、何年か経つと原種に戻る事がある」

と言うような事をお店の方が話されたので

「なぁるほど・・・」と納得して帰宅した、ばばだった。

3年前に採れた種から育てた一昨年のキツネ花には

ちゃんと突起もあって、キツネの顔のような実がたくさん付いたけど

一昨年採れた種から育てた去年の物は、全部、のっぺら坊の実しか出来なかった。

野菜などでも連作はあまり良くないっていう物があるけれど

植物でも同じ事が言えるのかな?

そんな事を考えていた矢先の事だったので、

今日「ツノナス」の苗を見つけた時はすぐに飛びついて買った。

帰宅後、前庭や菜園、桜の木の下等に6本の苗を植えた。

台風被害などが無ければ、今年の秋には

又、沢山の黄色い実を付けてくれるかな?

でもねぇ。。。。

我が家のシンボルツリーとも言える「夜香木」が枝を広げすぎて

普段でも半日しか日の当たらない庭が、ますます暗くなってきている。

キツネ花も日当たりを好むから、

梅雨が明ける頃には、思い切って

夜香木の剪定をしようかな?

夜香木も「今を盛り」と咲いて夜な夜な芳香を放ってくれているから

切るのは忍びないんだよなぁ・・・

植物を育てるのも、結構色々考えなくちゃならない事が沢山あって、難しいね。

でも、育てる喜びは、何物にも代えがたいから

迷いながらも、楽しみつつ頑張るぞ!




同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:30│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。