2016年04月22日
ウズラシギ (動画)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
4月 22日 (金) 天気 雨のち曇 室温 27.5℃ 外気温 23.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時45分計測)
今朝は今年初めての春雷で目が覚めた!
小規模な春雷で、明るくなる頃は小雨におさまり、じじは濡れないと思いジョギングへ出かけた。
海岸近くまで来て雨粒が大きくなり、全力でUターンして帰宅した。
かなり濡れたので、タオルで拭き取りドライヤーで頭を乾かした!
天気図を見ると、本州の南岸から南西諸島西海岸にかけて寒冷前線が架かっている。
今日は不安定な天気になりそうだ!
先日、アカアシシギと一緒にいた「ウズラシギ」をアップします。

ウズラシギも島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数で水辺へ渡来する。
この個体も南方から越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったと思われる。
次の日には、どこかへ旅立って、丹向川河口周辺にはいなかった。
ウズラシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月19日、10:30 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
4月 22日 (金) 天気 雨のち曇 室温 27.5℃ 外気温 23.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時45分計測)
今朝は今年初めての春雷で目が覚めた!
小規模な春雷で、明るくなる頃は小雨におさまり、じじは濡れないと思いジョギングへ出かけた。
海岸近くまで来て雨粒が大きくなり、全力でUターンして帰宅した。
かなり濡れたので、タオルで拭き取りドライヤーで頭を乾かした!
天気図を見ると、本州の南岸から南西諸島西海岸にかけて寒冷前線が架かっている。
今日は不安定な天気になりそうだ!
先日、アカアシシギと一緒にいた「ウズラシギ」をアップします。

ウズラシギも島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数で水辺へ渡来する。
この個体も南方から越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったと思われる。
次の日には、どこかへ旅立って、丹向川河口周辺にはいなかった。
ウズラシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月19日、10:30 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:27│Comments(0)
│鳥類