2016年04月18日
大瀬川のボラ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
4月 18日 (月) 天気 小雨 室温 25.0℃ 外気温 20.5℃ 湿度(室内)49% (午前7時29分計測)
今朝も目が覚めたら小雨が降っていた。
今日はぐずついた天気になりそうだ
昨日は午前中潮が引いているときに、海岸や川へ出かけた。
海岸には、珍しい動物は見つからずあきらめて帰り道、大瀬橋の下に黒っぽい鳥が泳いでいるのが見えたので、車を駐車して、近寄ったら、中流にいつもいるバリケンが下流まで来ていた。
がっかりして、橋の下を見ると「ボラ」の群れが長い行列をつくって水面へ浮いていたので、撮ってみた。

ボラのことを島の方言では「チックワァ」といっている。
サギ類やミサゴの格好の餌になるので、鳥たちがこの周辺にはよく集まっている。
大瀬川のボラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月17日、11:17 徳之島町亀津大瀨川下流で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
4月 18日 (月) 天気 小雨 室温 25.0℃ 外気温 20.5℃ 湿度(室内)49% (午前7時29分計測)
今朝も目が覚めたら小雨が降っていた。
今日はぐずついた天気になりそうだ
昨日は午前中潮が引いているときに、海岸や川へ出かけた。
海岸には、珍しい動物は見つからずあきらめて帰り道、大瀬橋の下に黒っぽい鳥が泳いでいるのが見えたので、車を駐車して、近寄ったら、中流にいつもいるバリケンが下流まで来ていた。
がっかりして、橋の下を見ると「ボラ」の群れが長い行列をつくって水面へ浮いていたので、撮ってみた。

ボラのことを島の方言では「チックワァ」といっている。
サギ類やミサゴの格好の餌になるので、鳥たちがこの周辺にはよく集まっている。
大瀬川のボラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月17日、11:17 徳之島町亀津大瀨川下流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:29│Comments(0)
│魚類