しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年03月29日

ありがとう!

「ばばの日記」
3月29日(火)晴れ

昨日に引き続き穏やかな天気の徳之島だよ~。



我が家の庭先のキツネ花。

大分、枝が少なくなった。

あと5,6枝切ったら最後かなぁ・・・
キツネ花

去年までは1個ずつ実を切って、欲しい方に分けてあげていたが

今年は枝毎切ってあげた。



今までで、今年が一番多くの方に上げた気がするので

ざっと上げた方々の名前を書いてみたら、ちょうど21名。

自分でもビックリした。

今年のキツネ花は、何故か特徴の「キツネ顔」にならなかった。

耳とかかが無いんだよね~。

4株あるうちの、どの株も耳無しさんばかり。

去年の種を蒔いて育てたからかなぁ?

「キツネ花」って、知っている人もいるけれど、知らない人も結構多い。

ばばが、この植物を知ったのは、もう30年も前のこと。

何回かブログにも書いたけど、ばばの気持ちを支えてくれた事から。

ばばが、仕事上でとてもとても荷の重い事を引き受け

その発表の当日朝、ある保護者の方が「これ、今日飾って下さい」と

届けて下さったのが、キツネ花だった。

大仕事の前で、朝からドキドキで緊張も最高に高まっていた時に

キツネ花をいただき、その実を、ばばが一番よく見える場所に飾って

その日の発表に臨んだ。

発表も無事終わり、上司や友人からも

沢山労いの言葉などいただきありがたかったが

何故か、あの日以来「キツネ花」と言えば、ばばの中では特別な存在になった。

だkら、島のスーパーの園芸コーナーで苗を見かけると、迷わず買う事にしている。

それも、1本だけで無く、複数本。

そして、最近では熟した種を蒔いて、種から育てる事も。



去年も、自分で種を蒔いて育てたのだが・・・

苗を親しい友人にも分けて一緒に育てる事にした。

しかし、不思議な事に、ばばが育てた苗は2メートル近く生長し

見事な枝振りとなり、数え切れないほどの実を付けた。

しかし、友人宅のは?

未だに花も咲かず、せいぜい50センチくらいに伸びているだけで葉っぱも小さい。

地質とか水分量とか、肥料とか、色々な条件はあると思うけど

これだけ差が付くと、不思議でたまらない。

友人は「これから沢山花を咲かせ、実も付けるかも」と

未だに期待しているが、玄関にはばばが届けた枝を飾っている。



去年11月に、近くの小さな子ども達が我が家の庭に入り込み

まだ青いキツネ花の実を幾つも千切っているのを見つけ

思わず子ども達を叱ったりというアクシデントもあったが

あの時のショックは暫く収まらなかった。



あれから4ヶ月。

今年は今まで以上に多くの方々の元へと「キツネ花」は旅立って行った。

数十年前、ばばを支えてくれたように旅立って行った先々で

キツネ花が笑顔を増やしてくれたりしたら嬉しいなと思う昨今。

今年も、自分でも種を蒔くけれど、出来ればお店で苗を買って育て

「キツネ花好きな人」達にも分けてあげたいなぁと思っている。


ありがとうね~、キツネ花!



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:46│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。