2016年02月26日
ヒバリシギ(冬羽)動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
2月 26日 (金) 天気 曇 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)45 % (午前8時18分計測)
今朝も曇って寒い朝だった!
朝まだきの薄暗い中をカワウたちが游ぎながら狩りをしていた。
今日は曇った寒い日になりそうだ!

昨日は、大瀬川下流で、久し振りに「ヒバリシギ」を見た。
ヒバリシギは旅鳥で、春から夏にかけてはよく見るが冬に見るのは珍しい。
ヒバリシギ(冬羽)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月25日、10:41 徳之島町大瀬川下流で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
2月 26日 (金) 天気 曇 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)45 % (午前8時18分計測)
今朝も曇って寒い朝だった!
朝まだきの薄暗い中をカワウたちが游ぎながら狩りをしていた。
今日は曇った寒い日になりそうだ!

昨日は、大瀬川下流で、久し振りに「ヒバリシギ」を見た。
ヒバリシギは旅鳥で、春から夏にかけてはよく見るが冬に見るのは珍しい。
ヒバリシギ(冬羽)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月25日、10:41 徳之島町大瀬川下流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:18│Comments(0)
│鳥類