2016年02月22日
この手で行こう!他
「ばばの日記」
2月22日(月)晴れ後曇り
我が家では、いつもじじは早起き、ばばは寝ぼすけ。
じじが朝のジョギングを終え、戻って来てネット徘徊?を始める頃
ばばはラジオを聞いている事もあれば、じじと二言三言会話して
やっと階下へ食事の準備に降りる。
朝食はパン食の我が家、準備は簡単なんだけど
それでも2,30分はかかる。
手順は決まっている。
まず、コーヒーをドリップしながら、半熟卵を作りながら
パンをトースターに入れ、食器を並べ
牛乳や野菜など副食を冷蔵庫から出し、じじ専用のお皿に取り分ける。
最後に牛乳を温め、ガァ~~ッとホイッパーで泡立て
淹れ立てのコーヒーをつぎ分けて「じじ~どうぞ~」と声をかける。
これがいつものパターン。
だけど、今朝は宣言した。
「じじ~、今日から声かけないから、
頃合いを見計らって自主的に下りてきてね。
準備できたら、じじに声かけないで、ばばだけさっさと食べちゃうからね」と。
で、今朝は、ばばが色々やっているうちに、じじが2階で動く気配がした。
(そろそろ下りてくるな。グッドタイミング!)と思っていた。
まだ、パンは焼けていないし、牛乳も温まっていない。
じじに、やって貰おう。
ばばは、野菜を切ったり、おかずを温めたり、まだまだやるべき事があり
濡れ縁に出たり、入ったり、流しで洗い物をしたり・・・。
やった!
じじが下りてきた。
(イッシッシッ、じじ頑張って下されや~)
じじ、テーブルの上を見て曰く、「ちょっと早かったかな?」。
エヘヘヘヘヘ~、とんでもない、お利口、お利口。
と言うわけで、じじにも手伝って貰っての朝食準備。
二人とも別に忙しいわけじゃ無いから、
これからも毎朝手伝って下さいな、じじ~。
我が家では、トーストの焼き加減に拘りがあって
パンに乗せたチーズがトロ~~リ溶けて、ふんわり盛り上がったところで
サッと皿に取り出す、これがベスト!
ついでに、パンの裏側がほんのり焼き色が付いていたら、なおグッド!
毎朝、最初のパンをトースターに入れるのは、ばばだけど
焼き上げて取り出すのは、じじの分担。
2枚目は、1枚目を取り出してから焼き始める・・・
パン2枚って、凄い大食い?
いえいえ、食パン1枚を半分に切って、2分1枚ずつ焼くの。
焼きたてが食べたいからと言う拘り。
明日からは、パン焼き係と、コーヒー分配係もじじにして貰いましょうかね~。
じじ、宜しく!。
昼食を終えて、ちょっとパソコンに向かっていたら
ご近所さんが来て、「○○ちゃんから~」って
蒸かし立てのお芋さんを届けてくれた。
○○ちゃんも、ご近所さん。
いただいたお芋さんは、色が濃いオレンジ色で柔らかくネットリしている。
完熟した安納芋かな?
昼食終わってすぐだったのに、一番大きなお芋さんを半分に割ってパクり!
わぁ~、柔らかくて甘くて、最高!

美味しいお芋さんを分けてくれた、○○ちゃん、
そのお芋さんを玄関まで届けてくれたT姉さん、
ありがとうございました^ご馳走様~。
2月22日(月)晴れ後曇り
我が家では、いつもじじは早起き、ばばは寝ぼすけ。
じじが朝のジョギングを終え、戻って来てネット徘徊?を始める頃
ばばはラジオを聞いている事もあれば、じじと二言三言会話して
やっと階下へ食事の準備に降りる。
朝食はパン食の我が家、準備は簡単なんだけど
それでも2,30分はかかる。
手順は決まっている。
まず、コーヒーをドリップしながら、半熟卵を作りながら
パンをトースターに入れ、食器を並べ
牛乳や野菜など副食を冷蔵庫から出し、じじ専用のお皿に取り分ける。
最後に牛乳を温め、ガァ~~ッとホイッパーで泡立て
淹れ立てのコーヒーをつぎ分けて「じじ~どうぞ~」と声をかける。
これがいつものパターン。
だけど、今朝は宣言した。
「じじ~、今日から声かけないから、
頃合いを見計らって自主的に下りてきてね。
準備できたら、じじに声かけないで、ばばだけさっさと食べちゃうからね」と。
で、今朝は、ばばが色々やっているうちに、じじが2階で動く気配がした。
(そろそろ下りてくるな。グッドタイミング!)と思っていた。
まだ、パンは焼けていないし、牛乳も温まっていない。
じじに、やって貰おう。
ばばは、野菜を切ったり、おかずを温めたり、まだまだやるべき事があり
濡れ縁に出たり、入ったり、流しで洗い物をしたり・・・。
やった!
じじが下りてきた。
(イッシッシッ、じじ頑張って下されや~)
じじ、テーブルの上を見て曰く、「ちょっと早かったかな?」。
エヘヘヘヘヘ~、とんでもない、お利口、お利口。
と言うわけで、じじにも手伝って貰っての朝食準備。
二人とも別に忙しいわけじゃ無いから、
これからも毎朝手伝って下さいな、じじ~。
我が家では、トーストの焼き加減に拘りがあって
パンに乗せたチーズがトロ~~リ溶けて、ふんわり盛り上がったところで
サッと皿に取り出す、これがベスト!
ついでに、パンの裏側がほんのり焼き色が付いていたら、なおグッド!
毎朝、最初のパンをトースターに入れるのは、ばばだけど
焼き上げて取り出すのは、じじの分担。
2枚目は、1枚目を取り出してから焼き始める・・・
パン2枚って、凄い大食い?
いえいえ、食パン1枚を半分に切って、2分1枚ずつ焼くの。
焼きたてが食べたいからと言う拘り。
明日からは、パン焼き係と、コーヒー分配係もじじにして貰いましょうかね~。
じじ、宜しく!。
昼食を終えて、ちょっとパソコンに向かっていたら
ご近所さんが来て、「○○ちゃんから~」って
蒸かし立てのお芋さんを届けてくれた。
○○ちゃんも、ご近所さん。
いただいたお芋さんは、色が濃いオレンジ色で柔らかくネットリしている。
完熟した安納芋かな?
昼食終わってすぐだったのに、一番大きなお芋さんを半分に割ってパクり!
わぁ~、柔らかくて甘くて、最高!

美味しいお芋さんを分けてくれた、○○ちゃん、
そのお芋さんを玄関まで届けてくれたT姉さん、
ありがとうございました^ご馳走様~。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:39│Comments(0)
│日常生活