しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年12月31日

京都、奈良、三重へ・・・

12月31日(木)晴れ

今日は大晦日。

でも、一切の家事から解放され、朝からバスに揺られ・・・

朝、京都のホテルを出てから、10時間後に

三重県のホテルにチェックイン。

朝は京都の清水寺へ行き、その後、奈良へ移動。

清水寺は、2回目だったし前回より観光客も少なかったので

ゆっくり落ち着いて回れた。
清水寺

今晩から明日にかけて、沢山の人たちが訪れるんだろうね。

お寺に続く沿道には、お土産屋さんが何十軒あっただろう?

いろいろなお土産を売っていたが、

八つ橋・お香・そのほか京都銘菓がたくさん!

京都と言えば、なぜか「舞妓さん・抹茶・八つ橋・お寺」が

頭に浮かぶばば。

八つ橋の中の餡も果物や、梅干しなども使われていて

種類の多さにビックリした。



清水寺散策が終わると、奈良へ移動。

お昼は、奈良公園内のお店で茶粥をいただいた。

茶粥は初めてだったけど、あっさりしていて美味しかった。

昼食後は、お店の外へ出て鹿を見たり、写真を撮ったりしながら

東大寺の大仏様を拝観したり、公園内の神社を

あちこち回った。

いたる所に鹿がいて、観光客が餌をあげたり記念撮影をしていた。

この公園でちょっと気になったのは、トイレ。

使用後の紙を流さずにトイレ内備え付けのくず入れに入れてあって

それが山盛りになって溢れていたので、ビックリした。

日本のトイレの使い方を知らない外国の方が

ついついやってしまうのかなぁ・・・と思いながらも

何とか外国の方にもわかるようなトイレ使用法の表示ができれば

良いんだけどなぁと思った。

せっかくの有名な観光地のトイレが、あまりに汚れすぎていて

残念でたまらなかった。



大仏様の拝観が終わったら、バスに戻り今夜の宿のある三重県へ。

ホテルに入る前に夕食。

かの有名な「松阪牛のすき焼き」だったが、残念ながら

ばばは牛肉が食べられない。

そこで、娘が前もって旅行会社に連絡をしてくれて

ばばだけ別メニュー。

じじと娘がすき焼きを食べる横で、ばばはエビフライを食べた。

食べながら、娘が「お母さんは、安い牛肉ばかり食べるから

松阪牛の美味しさがわからないんじゃない?」って笑っていたけど

安いも高いも、ばばはあの臭いがいやなの!

ばばより好き嫌いの激しい娘だと思っていたが・・・・・

いつの間に牛肉を食べられるようになったんだろう?

そう言えば・・・夕べの夕食は刺身が出たけど、

娘もばばも刺身が苦手だと伝えてあったら、

代わりに「お麩」の刺身」だった。



旅行会社には迷惑をかけてしまうけど

いろいろ配慮していただいて感謝している。



明日の昼ご飯は「手こね寿司」だけど

ばばと娘には、どんなメニューが準備されているんだろう?



旅行は観光も楽しみだけど、食事も楽しみ。

明朝は朝8時ホテルを出て、伊勢神宮で初詣。

天気に恵まれますように・・・・



1年最後の日、楽しく過ごせました。

新しい年も、「家族が健康で、楽しいことが沢山ありますように」

と、お祈りしてきます。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:21│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。