2015年12月21日
ジョウビタキ(雌) 動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 21日 (月) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 21.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時19分計測)
ジョウビタキ(雌)
今朝も雲の多い夜明けだった!
時折、小糠雨が降っている闇夜をジョギング!
降り出すことは無かったが、一日曇った天気になりそうだ!

昨日は諸田池沿道でカモたちを撮っていたら、じじの直ぐ近くの桑の木にジョウビタキの雌が留まった。
先月の末頃から時々見かけていたが、なかなか撮影出来なかった。
運が良いときは、鳥の方からどうぞ撮って下さいとばかりに近づいて来て撮れるものだ。
ジョウビタキは冬鳥で、秋に渡来し島で越冬して春には北帰行の途に着く。
ジョウビタキは雌雄共に羽に白い模様が丁度着物の紋付きのように見えるので紋付鳥とも言われている。
ジョウビタキ(雌)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年12月20日、11:38 徳之島町諸田池沿道で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 21日 (月) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 21.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時19分計測)
ジョウビタキ(雌)
今朝も雲の多い夜明けだった!
時折、小糠雨が降っている闇夜をジョギング!
降り出すことは無かったが、一日曇った天気になりそうだ!

昨日は諸田池沿道でカモたちを撮っていたら、じじの直ぐ近くの桑の木にジョウビタキの雌が留まった。
先月の末頃から時々見かけていたが、なかなか撮影出来なかった。
運が良いときは、鳥の方からどうぞ撮って下さいとばかりに近づいて来て撮れるものだ。
ジョウビタキは冬鳥で、秋に渡来し島で越冬して春には北帰行の途に着く。
ジョウビタキは雌雄共に羽に白い模様が丁度着物の紋付きのように見えるので紋付鳥とも言われている。
ジョウビタキ(雌)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年12月20日、11:38 徳之島町諸田池沿道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:44│Comments(0)