しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年11月11日

徳之島でも確認されたって

「ばばの日記」
11月11日(水)曇り

夕べ寝る前に、じじが「今夜は乾燥しているなぁ~、

湿度37%だよ」と言った。

「え~~っ、明日の朝はのど痛くなる~~」と言いながら寝て

今朝目覚めて、じじに「湿度、何パーセント?」と聞くと

47%という答え。

じじが言わなければ、気づかなかったであろう湿度37%。

案の定、朝は喉がイガイガ。

それに寒い!

すぐに、裏起毛のパンツと、

長袖のTシャツの上に厚手のカーディガンを重ね、靴下も履いた。

だんだん気温は上がって、昼は23度あったけど

夕方になると、又肌寒くなってきた。

風邪引かないように気をつけなくちゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風邪予防に・・・みかん。

食後のデザートにみかん。

おやつにも、みかん。

ばばが一番好きな果物、みかん。

いくらでも食べられる、これからの季節。

ばばにとって、1年で一番至福の季節なんだけど・・・・

しかし・・・・・ここ数日、悲しいニュースが島内を駆け巡っている。

柑橘類の害虫「ミカンコミバエ」が

奄美大島で確認され、徳之島でも確認されたという情報が。

それで、奄美からの柑橘類の島外持ち出しが禁止になるかも・・・って。

ショック!大ショック!

はじめは、奄美大島でミカンコミバエが確認され、

徳之島ではまだ確認されていないらしいと聞いていたが

数日前、知人が「徳之島でも確認されたって」と言う。



みかん農家の方々の心中いかばかりであろう。

島内のみかんでも最近はタンカンの人気が高く

ばばも知人・友人に送って大変喜んでもらっているが

もしかしたら、今年は送れないかもしれない。

お正月前から2月頃にかけて島の柑橘類の収穫は最盛期だと思うが・・・

ミカンコミバエは数十年前に確認され、駆除して絶滅していたらしいが・・・

詳しいことは分からないが、ミカンコミバエは

グワバやパパイヤの害虫でもあるらしい。

今朝の、防災無線では、もしグワバなどに寄生している

ミカンコミバエを見付けたら、袋を被せ厳重に封をして

関係機関へ持って来て欲しいと放送していた。

ばばの知人が言うには、もし、一旦ミカンコミバエの発生が確認されたら

柑橘類の島外持ち出しは3年くらい禁止されるとか。。。。。

あ~~~ぁ、ショック、ショック。



今朝配達された「水曜新聞」にも

ミカンコミバエに関するお願いのチラシが入っていた。
徳之島でも確認されたって

ばばの実家にも、みかんの木が数本あり

毎年、収穫してくるのを楽しみにしているが、今年は実付きが悪く

「みかんの裏年かなぁ・・」って姉と話していた矢先のこと。

我が家のみかんの木にも、ミカンコミバエが飛来してきてはいないか

ヒヤヒヤドキドキ。



駆除が上手くいって、1日も早く奄美群島産の柑橘類が

出荷できるようになりますように・・・と祈ることしか出来ない。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:50│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。