2015年11月09日
キンクロハジロ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
11月 9日 (月) 天気 曇 室温 28.0℃ 外気温 23.8℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
今朝は先日より1時間早く(5:00ごろ)先日のハクセキレイたちの観察に出掛けた。
まだ辺りは真っ暗で街灯に照らされたハクセキレイたちはいた!その数約2000羽!
やっぱり、亀津周辺へ渡来したハクセキレイたちはここの電柱周辺をねぐらに集結しているんですね!
もうしばらくして,東の空が白々とした頃には一斉に周辺の水辺へ出稼ぎに飛び立つのですね!
じじは,初めて知って、確認した、ハクセキレイたちの習性でした。

昨日は、諸田池へ行ったら、南西糖業の注水が始まっていて、水位がかなり上昇していた。
中央付近の深いところへは、早速潜水ガモの「キンクロハジロ」たちが渡来していた。
南西糖業の製糖期を迎えるにあたって注水が始まり、池の水鳥たちも楽しそうに活動をしていた。
これから沢山の渡り鳥(越冬のために渡来する冬鳥)たちが、渡来してくるであろう!
今日は潜水がもの第一陣、四羽のキンクロハジロたちをアップします。
キンクロハジロ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年11月8日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
11月 9日 (月) 天気 曇 室温 28.0℃ 外気温 23.8℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
今朝は先日より1時間早く(5:00ごろ)先日のハクセキレイたちの観察に出掛けた。
まだ辺りは真っ暗で街灯に照らされたハクセキレイたちはいた!その数約2000羽!
やっぱり、亀津周辺へ渡来したハクセキレイたちはここの電柱周辺をねぐらに集結しているんですね!
もうしばらくして,東の空が白々とした頃には一斉に周辺の水辺へ出稼ぎに飛び立つのですね!
じじは,初めて知って、確認した、ハクセキレイたちの習性でした。

昨日は、諸田池へ行ったら、南西糖業の注水が始まっていて、水位がかなり上昇していた。
中央付近の深いところへは、早速潜水ガモの「キンクロハジロ」たちが渡来していた。
南西糖業の製糖期を迎えるにあたって注水が始まり、池の水鳥たちも楽しそうに活動をしていた。
これから沢山の渡り鳥(越冬のために渡来する冬鳥)たちが、渡来してくるであろう!
今日は潜水がもの第一陣、四羽のキンクロハジロたちをアップします。
キンクロハジロ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年11月8日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:07│Comments(0)
│鳥類