2015年10月18日
ヒドリガモとコガモ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
10月 18日 (日) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)39% (午前8時20分計測)
今朝も綺麗な朝焼けと共に茜色の真っ赤な太陽が雲間から顔を出した!
台風による波・ウネリもだいぶおさまって、やや荒れた海となっている。
昨日までは定期船も平土野港だったらしいが、今日からは亀徳新港も大丈夫だろう!

昨日は、諸田池でヒドリガモのエクリプスにコガモがモーションをかけていた。
今現在、諸田池には一羽のヒドリガモ雄(エクリプス)と十数羽の小ガモが滞在している。
他のコガモたちはコガモたちでグループをつくっているが、このコガモ一羽だけはヒドリガモと仲良くなろうとしているようである。
ヒドリガモはあまり気乗りしないらしく無視していた。
小ガモの雌は良く他の雄へ積極的に近づいて行くようだ。
今年の春は大瀬川で、小ガモの雌がハシビロガモの雄と仲良く共に行動していたのを思い出した。
このようなきっかけで、稀にハイブリットが生まれるのでしょうね?
ヒドリガモとコガモ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年10月17日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
10月 18日 (日) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)39% (午前8時20分計測)
今朝も綺麗な朝焼けと共に茜色の真っ赤な太陽が雲間から顔を出した!
台風による波・ウネリもだいぶおさまって、やや荒れた海となっている。
昨日までは定期船も平土野港だったらしいが、今日からは亀徳新港も大丈夫だろう!

昨日は、諸田池でヒドリガモのエクリプスにコガモがモーションをかけていた。
今現在、諸田池には一羽のヒドリガモ雄(エクリプス)と十数羽の小ガモが滞在している。
他のコガモたちはコガモたちでグループをつくっているが、このコガモ一羽だけはヒドリガモと仲良くなろうとしているようである。
ヒドリガモはあまり気乗りしないらしく無視していた。
小ガモの雌は良く他の雄へ積極的に近づいて行くようだ。
今年の春は大瀬川で、小ガモの雌がハシビロガモの雄と仲良く共に行動していたのを思い出した。
このようなきっかけで、稀にハイブリットが生まれるのでしょうね?
ヒドリガモとコガモ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年10月17日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27│Comments(0)
│鳥類