2015年09月26日
クサシギ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 26日 (土) 天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)65% (午前7時21分計測)
今朝は厚い雲間から朝日が顔を出したが、また雲間に隠れたり出たりを繰り返していた。
どうやら、台風21号の影響を受け始めたようだ!
昨日は大瀬川中流で、「クサシギ」に出会った。
クサシギは例年この付近で数羽が越冬している。

昨日は二羽渡来しているのが確認できた。
クサシギは島では普通旅鳥であるが、大瀬川の中流へ渡来するクサシギたちはじじが観察を始めてからは毎年越冬しているので冬鳥として渡来している。
クサシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月25日、10:32 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 26日 (土) 天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)65% (午前7時21分計測)
今朝は厚い雲間から朝日が顔を出したが、また雲間に隠れたり出たりを繰り返していた。
どうやら、台風21号の影響を受け始めたようだ!
昨日は大瀬川中流で、「クサシギ」に出会った。
クサシギは例年この付近で数羽が越冬している。

昨日は二羽渡来しているのが確認できた。
クサシギは島では普通旅鳥であるが、大瀬川の中流へ渡来するクサシギたちはじじが観察を始めてからは毎年越冬しているので冬鳥として渡来している。
クサシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月25日、10:32 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:52│Comments(0)
│鳥類