2015年09月19日
マガモ(エクリプス) 動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 19日 (土) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 27.2℃ 湿度(室内)59% (午前7時21分計測)
昨日は、諸田池にマガモとコガモが1羽ずつ渡来していた。
今年も秋のカモ類の第一陣が渡って来た。
これから次々と秋が深くなるにつれて沢山のカモたちが増えて行くであろう。

今日は、久し振りに諸田池に来ていた「マガモ」をアップします。
カモ類の雄は繁殖が終わり夏になると雌と同じような羽になり雌雄の区別がわかりにくくなる。
マガモの雄の非生殖羽(エクリプス)は嘴が黄色いので区別できる。
この個体は雄(エクリプス)のようである。
マガモ(エクリプス)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月18日、12:13 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 19日 (土) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 27.2℃ 湿度(室内)59% (午前7時21分計測)
昨日は、諸田池にマガモとコガモが1羽ずつ渡来していた。
今年も秋のカモ類の第一陣が渡って来た。
これから次々と秋が深くなるにつれて沢山のカモたちが増えて行くであろう。

今日は、久し振りに諸田池に来ていた「マガモ」をアップします。
カモ類の雄は繁殖が終わり夏になると雌と同じような羽になり雌雄の区別がわかりにくくなる。
マガモの雄の非生殖羽(エクリプス)は嘴が黄色いので区別できる。
この個体は雄(エクリプス)のようである。
マガモ(エクリプス)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月18日、12:13 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10│Comments(0)
│鳥類