しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年09月18日

高い!

「ばばの日記」
9月18日(金)晴れ

葉物野菜が高~~~い!

高すぎて手が出ない。

キャベツ1個、約400円。

ほうれん草、約350円。

レタス約350円。

青菜では無いけれど,大根も時季外れなので高い。

水菜でさえ200円位する。

我が家では青菜は欠かせないのに、どうしよう?

苦肉の策として、菜園に勝手に生えているツルムラサキを

サッと茹でてごま和えにして,ほうれん草の代わりにしている。

更に、じじの刺身のツマとして,

今日は久しぶりにパパイヤを見つけたので買った。

スーパーを3軒回ったけど,小松菜は無かった。

昨日も,夕方あるスーパーへ行ったら

小松菜もほうれん草も無かったので、商品を出していた男性店員さんに

「青菜は無いんですか?」と聞いたら

「最近入荷が無いですね」と。

え~~~っ!道理で!

今日はチリ沖で起きた地震の影響で

いつもなら午前10時前後には入港する鹿児島からの下り船が、

午後3時過ぎ頃入港していたけど、

今日も野菜は入荷しないなぁ・・・



最近、色々災害続きの日本。

火山噴火に豪雨。

野菜の産地が天候不順とかあって、野菜が出来ないのかなぁ~

もう少し季節が進んだら、島内産の野菜が無人市場などに並ぶかなぁ?



町が管理する?水耕栽培の施設が町内にあるんだから

本土からの野菜入荷が無い時期に、どんどん出荷してくれたら

町民は助かるんだけどなぁ・・・・



本当なら小松菜やほうれん草をタップリ茹でて食べたいんだけど

我慢、我慢。

今夜は、ツルムラサキのごま和えと、パパイヤの千切りと

キャベツ・水菜・人参・タマネギ・キュウリ・レタスで良しとしようね、じじ。

明日はカットされた冬瓜やカボチャでも買ってきましょうかね。



そうそう、今日久しぶりに買ったパパイヤ。

何と,3個で300円・・・と言うことは,1個100円!
パパイヤ

安かったな~。

ありがたい!

じじの刺身のツマ以外にもパパイヤは漬け物、佃煮、

和え物などにも使えるからありがたい野菜。

活用しなくちゃね。



葉物野菜が高くて買えない間は、

1週間に1回注文できる生協を利用しようかな?

生協なら、島の半額位で野菜買えるけど

運賃かければ,結局は同じ事かなぁ???



女の人は、いや、料理に携わる全ての人は

食材の調達大変だな~と、つくづく感じる昨今です。


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:30│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
こぐまちゃん、コメントありがとうございます。
徳之島町は水耕栽培でホウレンソウ・水菜・小松菜などを栽培していて
たまぁ~にスーパーで出会えるとラッキーです。
大体200円前後で替えますので。
しかし、最近はそれらの野菜さえもなかなか出会えません。
我が家は、野菜95%、肉5%の食卓ですので、
野菜が入手できないと苦しいです。
生協は、もう何十年と利用していますので、今回はホウレンソウ・小松菜・水菜の「我が家の野菜3兄弟」を注文します。
こぐまちゃんも、野菜が入荷できないと大変ですよね。
毎回、美味しそうなお弁当の写真を見せていただいて
「いつか、買えたら良いのになぁ~食べたいな~」と思っています。
常にお客様へよりよい物を・・・という、こぐまちゃんの姿勢に頭が下がります。応援していま~~す!
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2015年09月19日 09:05
野菜 高いですよね~
もう 必死に かき集めています・・・(涙)
本州の水害とかの影響もあるので、北海道と九州産の
野菜が 比較的安くなっています・・・
回復するまで かなり時間が掛かりそうなので 頭がいたいですにゃ~(++;)
生協は いいかもです・・・
食品のほか 雑貨もあるみたいですよ~
私も 見なおしてみようかと思います・・・(´・ω・`)
Posted by こぐまこぐま at 2015年09月19日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。