2015年09月12日
ありがたい!他
「ばばの日記」
9月12日(土)晴れ
最近、豪華な頂き物が多い。
8日に,じじ友人から夜行貝や伊勢エビ、
豆腐が出来る豆乳など頂いた。
そして、昨日は,ばばの友人から又伊勢エビを頂いた。

更に今日は,東北地方の友人から
新鮮なサンマと帆立が届いた・・と思ったら
ばば友人のご主人がグワバを100個位届けてくれ
ご近所さんからは鹿児島の銘菓を頂いた。
頂いた物はなるべく新鮮なうちにと、
今夜は帆立のバター焼きとサンマの揚げ物。
サンマは本当は焼いた方が良いと思ったけど、
夕食の準備を遅く始めたので、手っ取り早く揚げた。
帰省中の娘が帆立のバター焼きは作ってくれた。
たっぷりの大根おろしを添えて「いただきまぁ~~す」。
「美味しいね」「新鮮だね」と言いながら,あっと言う間に完食。
夕食後は,頂いたグワバでジュースを作り、保存。
グワバは生でも美味しいけれど、あまりに量が多いので
柔らかくなっている実をジュースにした。
明日から,お茶の時間が楽しみだ~
今日は、娘が前から行きたがっていた戸森の線刻画を見に行った。
姉も誘って女3人でドライブ。
じじは、久しぶりの1人昼食。
大丈夫かなぁ・・・と気になりつつ、何がどこにあるか説明し出発。
戸森の線刻画は、去年から4回目だが,今までまともに1回で行けた事が無い。
でも、今回は絶対1回で行くぞ!と心の中では思っていた。
今回のコース、娘は初めて通るらしく左右の景色を
キョロキョロ眺めて喜んでいた。
そして、目的地へもスムーズに行けた。
すると、先客がいた。
年配の男の方が若い青年と,
その子供らしき6才位の子供に色々話していた。
ばば達3人が近づくと、年配の方が「説明しましょうか?」と言ってくれ
線刻画の説明などしてくれ、娘は熱心に聞いていた。
線刻画の説明をして下さった方は、天城町の方で
島の自然保護などに尽力しておられる方で名刺まで下さった。
厚かましくも、その方にお願いして,後について天城の県道まで行く事にした。
最初の計画では,ダムの入り口まで引き返して天城の県道に出て
伊仙町の阿権へ行き、カフェ「寄る辺」へ行こうと思っていたが
予定より早く天城町へ辿り着け、「寄る辺」へも行けた。
「寄る辺」へは、数年前からずっと行きたいと思っていたが
やっと念願が叶った!と喜んだのも束の間、開店時刻より1時間も早く着いてしまった。
「さて、どうしよう?」と思っていたら、「寄る辺」の店主さんがばばを見つけ
「昼食は予約制ですが,お茶位なら良いですよ」声をかけてくれた。
恐縮しながらも甘えることにして上がらせていただいた。
今日は時間が遅いので,この続きは又明日書くね~
9月12日(土)晴れ
最近、豪華な頂き物が多い。
8日に,じじ友人から夜行貝や伊勢エビ、
豆腐が出来る豆乳など頂いた。
そして、昨日は,ばばの友人から又伊勢エビを頂いた。

更に今日は,東北地方の友人から
新鮮なサンマと帆立が届いた・・と思ったら
ばば友人のご主人がグワバを100個位届けてくれ
ご近所さんからは鹿児島の銘菓を頂いた。
頂いた物はなるべく新鮮なうちにと、
今夜は帆立のバター焼きとサンマの揚げ物。
サンマは本当は焼いた方が良いと思ったけど、
夕食の準備を遅く始めたので、手っ取り早く揚げた。
帰省中の娘が帆立のバター焼きは作ってくれた。
たっぷりの大根おろしを添えて「いただきまぁ~~す」。
「美味しいね」「新鮮だね」と言いながら,あっと言う間に完食。
夕食後は,頂いたグワバでジュースを作り、保存。
グワバは生でも美味しいけれど、あまりに量が多いので
柔らかくなっている実をジュースにした。
明日から,お茶の時間が楽しみだ~
今日は、娘が前から行きたがっていた戸森の線刻画を見に行った。
姉も誘って女3人でドライブ。
じじは、久しぶりの1人昼食。
大丈夫かなぁ・・・と気になりつつ、何がどこにあるか説明し出発。
戸森の線刻画は、去年から4回目だが,今までまともに1回で行けた事が無い。
でも、今回は絶対1回で行くぞ!と心の中では思っていた。
今回のコース、娘は初めて通るらしく左右の景色を
キョロキョロ眺めて喜んでいた。
そして、目的地へもスムーズに行けた。
すると、先客がいた。
年配の男の方が若い青年と,
その子供らしき6才位の子供に色々話していた。
ばば達3人が近づくと、年配の方が「説明しましょうか?」と言ってくれ
線刻画の説明などしてくれ、娘は熱心に聞いていた。
線刻画の説明をして下さった方は、天城町の方で
島の自然保護などに尽力しておられる方で名刺まで下さった。
厚かましくも、その方にお願いして,後について天城の県道まで行く事にした。
最初の計画では,ダムの入り口まで引き返して天城の県道に出て
伊仙町の阿権へ行き、カフェ「寄る辺」へ行こうと思っていたが
予定より早く天城町へ辿り着け、「寄る辺」へも行けた。
「寄る辺」へは、数年前からずっと行きたいと思っていたが
やっと念願が叶った!と喜んだのも束の間、開店時刻より1時間も早く着いてしまった。
「さて、どうしよう?」と思っていたら、「寄る辺」の店主さんがばばを見つけ
「昼食は予約制ですが,お茶位なら良いですよ」声をかけてくれた。
恐縮しながらも甘えることにして上がらせていただいた。
今日は時間が遅いので,この続きは又明日書くね~
Posted by ibuchanじじ&ばば at 23:04│Comments(0)
│日常生活