2015年09月12日
オオメダイチドリ(幼鳥)
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 12日 (土) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 23.1℃ 湿度(室内)53% (午前9時40分計測)
台風18号くずれの温帯低気圧で、かつて無いような大規模な災害が起きています!
この低気圧がもたらした記録的な大雨により、各地で河川の氾濫や浸水、土砂崩れなどが起きています。被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。

昨日は来客の見送りで空港へ行った帰りに、浅間干潟へ寄った。
そこでは、久し振りにオオメダイチドリ(幼鳥)に出会った。
オオメダイチドリは、全国的には稀な旅鳥として干潟や河口へ飛来するそうだが、徳之島へは春秋の渡りの時期に少数が例年見られる。
オオメダイチドリ(幼鳥)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月11日、15:11 天城町浅間干潟で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 12日 (土) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 23.1℃ 湿度(室内)53% (午前9時40分計測)
台風18号くずれの温帯低気圧で、かつて無いような大規模な災害が起きています!
この低気圧がもたらした記録的な大雨により、各地で河川の氾濫や浸水、土砂崩れなどが起きています。被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。

昨日は来客の見送りで空港へ行った帰りに、浅間干潟へ寄った。
そこでは、久し振りにオオメダイチドリ(幼鳥)に出会った。
オオメダイチドリは、全国的には稀な旅鳥として干潟や河口へ飛来するそうだが、徳之島へは春秋の渡りの時期に少数が例年見られる。
オオメダイチドリ(幼鳥)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月11日、15:11 天城町浅間干潟で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16│Comments(0)
│鳥類