2015年08月23日
シマキンパラ
【じじ動画日記】
8月 23日 (日) 天気 曇 室温 30.5℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)66% (午前6時44分計測)
台風15号が南西諸島へ接近中である。
波は昨日辺りから大きなうねりとなって海岸へ打ち寄せてきているが、陸地では嵐の前の静けさか?
平穏な状態で、涼しくなってきたかな!という感じである。
今日は、長女一家が押し寄せてくる!じじとばばは受け入れ準備で大忙し!

シマキンパラは、インドや東南アジア原産で飼育個体が野生化したのか、自然渡来したのかは定かでないが、南西諸島では留鳥化しているようである。
徳之島では、じじが観察を始めてやがて10年になるが、その頃はすでに繁殖し留鳥化していた。
昨日は、諸田池でスズメを撮ったつもりで帰ってから「シマキンパラ」であることに気付いた。
島の至る所で繁殖していて町の中でも海岸や河川近くで群れているシマキンパラ軍団を良く見かける。
シマキンパラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月22日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
8月 23日 (日) 天気 曇 室温 30.5℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)66% (午前6時44分計測)
台風15号が南西諸島へ接近中である。
波は昨日辺りから大きなうねりとなって海岸へ打ち寄せてきているが、陸地では嵐の前の静けさか?
平穏な状態で、涼しくなってきたかな!という感じである。
今日は、長女一家が押し寄せてくる!じじとばばは受け入れ準備で大忙し!

シマキンパラは、インドや東南アジア原産で飼育個体が野生化したのか、自然渡来したのかは定かでないが、南西諸島では留鳥化しているようである。
徳之島では、じじが観察を始めてやがて10年になるが、その頃はすでに繁殖し留鳥化していた。
昨日は、諸田池でスズメを撮ったつもりで帰ってから「シマキンパラ」であることに気付いた。
島の至る所で繁殖していて町の中でも海岸や河川近くで群れているシマキンパラ軍団を良く見かける。
シマキンパラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月22日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27│Comments(0)
│鳥類