2015年08月22日
アオビタイトンボ(雌)「動画」
【じじ動画日記】
8月 22日 (土) 天気 晴 室温 31.5℃ 外気温 28.3℃ 湿度(室内)57% (午前7時24分計測)
今朝は、一段と海岸に打ち寄せる波が強くなってきている!
どうやら、台風15号も奄美諸島へ接近しそうな気配を見せてきた!
明日、長女一家が帰省して来るが、滞在期間は台風に見舞われそうだ!
孫たちが、海水浴を楽しみにしているのに!干潮時内海ででも遊べたら良いが、どうなることやら。

昨日、徳之島町総合運動公園の遊歩道で、二年ぶりに「アオビタイトンボ」に出会った。
アオビタイトンボは九州南部から琉球列島にかけて生息する。
元々は沖縄県の大東諸島にしか分布していなかったそうですが、最近は九州南部や八重山諸島でも見られるようになったそうです。
名前の通り、額部分に光沢のある青色がある。
雌は、黄色と黒の虎柄でこの個体は雌です。
雄は胸と腹部に白粉がふいてきます。二年前に撮った雄はここ↓
http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/2029/keywords=%A5%A2%A5%AA%A5%D3%A5%BF%A5%A4%A5%C8%A5%F3%A5%DC/
アオビタイトンボ(雌)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月21日、12:13 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
8月 22日 (土) 天気 晴 室温 31.5℃ 外気温 28.3℃ 湿度(室内)57% (午前7時24分計測)
今朝は、一段と海岸に打ち寄せる波が強くなってきている!
どうやら、台風15号も奄美諸島へ接近しそうな気配を見せてきた!
明日、長女一家が帰省して来るが、滞在期間は台風に見舞われそうだ!
孫たちが、海水浴を楽しみにしているのに!干潮時内海ででも遊べたら良いが、どうなることやら。

昨日、徳之島町総合運動公園の遊歩道で、二年ぶりに「アオビタイトンボ」に出会った。
アオビタイトンボは九州南部から琉球列島にかけて生息する。
元々は沖縄県の大東諸島にしか分布していなかったそうですが、最近は九州南部や八重山諸島でも見られるようになったそうです。
名前の通り、額部分に光沢のある青色がある。
雌は、黄色と黒の虎柄でこの個体は雌です。
雄は胸と腹部に白粉がふいてきます。二年前に撮った雄はここ↓
http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/2029/keywords=%A5%A2%A5%AA%A5%D3%A5%BF%A5%A4%A5%C8%A5%F3%A5%DC/
アオビタイトンボ(雌)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月21日、12:13 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:36│Comments(0)
│昆虫