しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年08月05日

バナナが無い?他

「ばばの日記」

8月5日(水)晴れ

どうしたんだろう?

最近、ブログアップが、いつも夜。



今日こそは。。と思っていたのに、やはり、この時間。

義母の初盆を前に、何かと気ぜわしい。

1日でやるべき事が終わらないことも多い上に

急にお悔やみが出たりで、よっぽど集中しないと

次々とやるべき事を先送りしてしまっていて、反省。



昨夕、いつも行くスーパーに行ったら

バナナが無い!

これまで、数十年、バナナが無いっていうことがあったかなぁ・・・・

近くに居た店員さんに聞いてみると

「今年はバナナの原産国フィリピンが干魃で

バナナの生産量が少ない」んだって。

「だから、例年より値段も高いのよ」とも。

じじが撮影に行く時も、おやつとして持たせているんだけど

今日は、バナナ入荷しているかなぁ。

明日、スーパーへ行ってみなくちゃ。



昨日は、ふくれ菓子のことを書いたが

今日はアンダーギーのこと。

ばばはアンダーギーをあまり食べない。

何故かと言うと、油っこい気がするから。

しかし、先週帰省したじじ妹の、お手製アンダーギー

ちっとも油っぽく無くて美味しかった!

作り方もいたってシンプル。

粉と砂糖と卵を混ぜてコネコネ。

低めの温度の油に次々入れていく。

色づくと、自分でクルッと回って、反対側の面も焼ける。

こんな簡単な作り方、初めて~

油物を極端に嫌うじじにも大好評~。

嵌まると、とことんやり続けるばば

2日間で、小麦粉4キロ分位作ったよ~

そんなに大量のアンダーギー、どうするのって?
アンダーギー

友人や、身近な人に送ってあげたり

遊びに来た友人にお土産に持たせたり

あっと言う間に無くなっちゃったよ。

このアンダーギー、難は一つ。

サクサク感は無くて、生地がしっかりしている分、固い。

噛めば噛むほど味は出るけどね。



実は、義母が亡くなった後、ばばの友人,Nさんが

大量のドーナツを届けてくれ、そんレシピも教えてもらった。

一昨日、Nさんのレシピで作ろうとしたら

生地がグシャリ・・・と油の中で割れてしまって

油をタップリ吸い込んでしまって・・・

(これじゃ、じじに食べさせられない・・・)と、生地を廃棄。

すぐさま、じじ妹レシピで挑戦すると1回で成功!



今度のお盆、Nさんとも会えると思うので

もう1回レシピと、作る時の注意をしっかり教えてもらおう。

Nさんと、じじ妹のレシピの違いは

一方のレシピにはホットケーキミックスが

入っているっていうことなんだけど・・・・・

それが生地の崩れる原因なのかなぁ・・・・・



お盆の前は、ソーダムッチやアンダーギー作り頑張るかも・・・・

今週も、薄力粉の売り出しがあるので、買いに行くぞ~



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 23:22│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。