2015年08月04日
ツバメの巣作り
【じじ動画日記】
8月 4日 (火) 天気 晴 室温 29.5℃ 外気温 26.4℃ 湿度(室内)66% (午前6時48分計測)
今朝も海岸へ着いた頃は朝日が雲間からで始めていた。
夏の水平線上には大きな入道雲が横に繋がっていて、朝日が雲を駆け上がると灼熱の太陽となる。
毎朝じじは、そ直前に帰宅ジョギングを出発する。

昨日は諸田池へ行ったらツバメたちが干潟へ降りて泥運搬をしていた。
3月頃に大瀬川中流で一番子の巣作りの泥集めをしていたが今回は二番子か三番子の巣作りであろう。
ツバメたちは泥を運ぶ手段は口にくわえて運ぶしか出来ないので必ず集団で何回も何回も運んでいる。
ツバメの巣作り
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月3日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
8月 4日 (火) 天気 晴 室温 29.5℃ 外気温 26.4℃ 湿度(室内)66% (午前6時48分計測)
今朝も海岸へ着いた頃は朝日が雲間からで始めていた。
夏の水平線上には大きな入道雲が横に繋がっていて、朝日が雲を駆け上がると灼熱の太陽となる。
毎朝じじは、そ直前に帰宅ジョギングを出発する。

昨日は諸田池へ行ったらツバメたちが干潟へ降りて泥運搬をしていた。
3月頃に大瀬川中流で一番子の巣作りの泥集めをしていたが今回は二番子か三番子の巣作りであろう。
ツバメたちは泥を運ぶ手段は口にくわえて運ぶしか出来ないので必ず集団で何回も何回も運んでいる。
ツバメの巣作り
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月3日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:40│Comments(0)
│鳥類