しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年08月01日

ブルームーン

【じじ動画日記】 


8月 1日 (土) 天気 晴  室温 30.0℃ 外気温 24.8℃ 湿度(室内)午前5時44分% (計測)


昨夜は、友遠方より来たりで、暴飲暴食が祟り、深夜に久し振りの「腸液の逆流」突発で目が覚めた!

普段飲食には、十分気を付けているが、年数回はこの様な愚かな過ちを犯してしまう!

自業自得で仕方はないが、数時間はとても苦しく、のたうちまわっている。

これからは十分気を付けよう!

 早起きをしたら、昨夜撮り忘れた「ブルームーン」が、西の空に煌々と輝いていた。


(以下、Yahooニュースより抜粋)

 1カ月の間に2回目の満月が巡ってくるという「ブルームーン」。

月齢周期が平均29.5日であることから、1カ月に2回満月が確認されることは珍しく、3年ぶりに観測された。前回観測されたのは、2012年8月(2日と31日)だった。

 かつては、「ダブルムーン」と呼ばれていた同現象。北欧で「とても稀(まれ)なこと」を表す慣用句として「once in a blue moon」という言葉があり、ブルームーンはそこから由来し定着したとされている。

 当日は天候にも恵まれ、はっきりとした満月が確認できた。

3年に一度の現象ということもあって、足を止めて夜空を見上げる人の姿が多く確認でき、中にはスマートフォンを取り出して撮影する人などもいた。

 次回ブルームーンが確認できるのは、2018年の1月(2日と31日)と予想されている。

ウィキペディアはここ ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3


 ※ ジョークでブルーに色づけしてあります。この方が名前の雰囲気が出て夏の夜は涼しく感じます!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年8月1日、4:59 徳之島町自宅屋上で撮影)




同じカテゴリー(自然)の記事

Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:55│Comments(3)自然
この記事へのコメント
これまた綺麗に撮れましたね~

妻は「青く見えた」と言ってますが、目の悪い小生にとっては丸い月程度にしか確認できません。
妻いわく、「翌日には青く見えなかった。普通に満月」とのことですから、ブルームーンという現象も不思議なものです。
「青く見える満月」を表す言葉ではないようですが、綺麗な出来事には理屈は要らないということでしょうか。

追伸:「婆天下」、よろしいのでは(笑)
小生は、何にせよ、天下と呼ぶようなことには程遠いですよ
Posted by 呑兵衛あな at 2015年08月03日 17:23
あなさんコメントありがとうございます。

 ばばが、ブルーの月が良いと言ったので換えてみました。

婆天下にはまいってしまいます。

真実を曲げて良いものでしょうか?
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2015年08月01日 20:48
綺麗に撮れましたね~
当地でも良く見えました。
しばらく2階のベランダで眺めていました。
次回を見られるように、元気でいましょうや(笑)
Posted by 呑兵衛あな at 2015年08月01日 16:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。