しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年06月18日

水かけ、お茶がけ、ブルバン

「ばばの日記」

6月18日(木)晴れ

30度越えの日が続くと、食欲が無くなって・・・・

普通通り食べられるじじが羨ましいばば。

6月から9月頃まで、ちょっと体重が落ちるかなぁ・・・

最近の食事は?と言うと、

ご飯に冷茶か、冷水をかけて食べると、唯一美味しいと感じる。

次女が幼かった頃、じじと鹿児島に行ったことがあった。

お昼になったので大型スーパー内の食堂?に入り

「何食べる?」と聞いたら、「水かけご飯」と言うので

「そういうのは無いよ」と言うと、「じゃぁ、お茶がけご飯」

と言ったらしい。

この時、何故かばばは同行していなくて

後でじじから聞いて大笑い。

さすが、ばばの子!とね。

「お茶がけご飯」とは「お茶漬け」とは違って

普通のご飯に、普通のお茶をかけただけのもの。

夏の暑い時こそ、キチンと栄養を摂らなくてはいけない

と分かってはいるんだけどね。

じじには「きちんと食べないと・・・」と言われるけれど

体が受け付けないんだよなぁ~。



数年前、あるテレビ番組で

たしか・・・徳之島の「ブルバン」が

取り上げられたんじゃ無かったかなぁ?

ブルバン・・・・・って?

ちょっと固めに炊いたお粥さんに氷をドッサリ入れて

かき回して食べる。

ばばの実家ではよく食べていたけど

じじの家では、あまり食べた記憶が無いなぁ。

真夏の暑い時期、ブルバンを流し込むように食べる。

幸せだなぁ~。



数年前、両親宅のリフォームをしてもらった時

大工さん達のお茶の時間にブルバンを出すと好評だった。

漬け物とか、ラッキョウとか、塩サバとか

梅干しとか油味噌とか、シンプルなおかずで

ブルバンを何杯でもお代わり!。



ばばにとっては「おふくろの味」は、「ブルバン」かも知れない。

ブルバンを知らない都会の人達は、「これ、何?!」

って、ビックリしたり、ちょっと引いてしまう人もいるらしいけど

暑い暑い夏に、是非一度、食べてみて欲しいなぁ。



そうそう、実家の母が、ばばに良く言っていた言葉。

「インシヌ ミシ」と「アサイヌ カイバン」って。

「インシヌ ミシ」とは、良く蒸らしたご飯ということで

「アサイヌ カイバン」とは、「良くかき回したお粥さんということ。

炊飯器の無い頃、実家では羽釜でご飯を炊いていたが

ご飯が炊きあがったら、よく蒸らしなさい。

そうしたら美味しくなりますよ~ということらしかった。

又、お粥さんは、お米が柔らかく煮えたら

なるべく沢山かき回すと美味しくなるって。

だから、ばばは、お粥さんを炊く時は「1,2,3,4・・・」

と数えながらかき回して、ほぼ千回くらいは普通にかき回していた。

そしたら、お米から油のような物が出て美味しかったよ。

あの、油のような物は、何なんだろう?



炊飯器の普及で、スイッチポン!で

ご飯もお粥さんも炊ける時代になったけど

昔ながらの竈で炊くご飯、食べてみたいなぁ。



ちなみに、我が家では「ブルバン」や「お粥さん」が好きなのはばばだけ~。

だから、滅多に作らない。

ご飯は、何十年も圧力鍋で炊いている。

圧力鍋、炊飯器で炊くご飯、それぞれ好みがあるから

一概には、どちらが美味しいと言えないけれど、

ばばは今後もずっと圧力鍋でご飯を炊き続けるだろうな。


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:17│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。