しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年06月01日

鍵穴を探して喜ぶばば、他

「ばばの日記」

6月1日(月)曇時々小雨

ばばが車を買い替えて、もうすぐ3月。

購入時、「走行距離が1000キロになったら持って来て下さいね。

オイル交換をしますから。」と言われていたので

今日、買ったお店に持って行った。

オイル交換以外に、ばばがどうしても

お店の人に聞いてみたいことがあった。

それは、セキュリティーアラームを止めることが出来ないかということ。

ばばとじじは、1日2回は必ずばばの車を乗る。

じじは、午前中合い鍵で運転して出かける。

ばばは、マスターキーで夕方乗る。

じじが合い鍵で鍵を閉めてあるのに

ばばがマスターキーでドアを開け、エンジンをかけようとすると

もの凄い音量のアラームが!

最初は訳が分からずビックリしたので、今では

ばばも」キーを鍵穴に差し込んで、オン、オフする。

この方法は不便極まりない。

だって~、助手席側から荷物を入れたい時でも

わざわざ運転席側に回って鍵を開けなければならない。

マスターキーなら、ボタンをポンっと一押しするだけで

全部のドアの開閉が出来るのに・・・・・



お店の方に、ばばが色々話すと

島では同じような事を言う人がとても多くて

セキュリティーアラームはない方が良いのに・・・と

良く言われるそうだ。

でも、この機能を止めるためには相当な?お金もかかるらしい。

あぁぁ~ダメか~~~

諦めなくちゃならないのか・・・と思っていたら

お店の方が、「マスターキーと同じ鍵を作れば良いですよ」と言う。



興味津々だけど、すぐにお値段の方が気になり

「どの位で作れるんですか?」と聞くと

「1万5千円かかりますね」って。

ヒョェ~~~合い鍵1個に1万5千円は高いよなぁ~~~

普通の合い鍵なら15個は作れるよ~。

でも、じじに話しては見ようかな?

出来れば、作ってしまおうかな?1万5千円の合い鍵。



あっ、それとね、最近の車って

助手席側とかには鍵穴が無いんだね。

新車を買ってから、初めて気づいたばば。

それからは駐車場などで、他人の車の助手席側に

鍵穴があるか、興味津々で、ついつい見てしまう癖がついた。

でも、ほとんどの車、助手席側には鍵穴が無いね~。

いつ頃から、無くなってしまったんだろう?

ばばが3月中旬まで乗っていた前の車は、

確かに助手席側にも鍵穴があったと思うけど・・・

もう、すっかり時代遅れになっていたのかなぁ?

等と思いながら、今日もコンビニの駐車場で

他人の車を見ていたら、何と!

何百台目かにして、初めて助手席側に鍵穴のある軽乗用車発見!

嬉しかった~~~



車の助手席に鍵穴があったからって喜ぶばばって、変?




同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:28│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。