2015年05月31日
亜種アマミコゲラ
【じじ動画日記】
5月 31日 (日) 天気 小雨 室温 30.0℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)65% (午前6時54分計測)
今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた。
また、梅雨空へ戻ってしまった!

昨日は、諸田池の松の枯れ木で、コゲラが餌を採っていた。
アマミコゲラはスズメぐらいの大きさで、日本最小のキツツキである。
日本には9種類あり、島にいるものは全身が黒っぽく「亜種アマミコゲラ」と言うようだ。
最近繁殖時期に入り、林を散歩すると、この動画のようにドラミングをしているコゲラによく出会う。
亜種アマミコゲラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月30日、10:27 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
5月 31日 (日) 天気 小雨 室温 30.0℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)65% (午前6時54分計測)
今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた。
また、梅雨空へ戻ってしまった!

昨日は、諸田池の松の枯れ木で、コゲラが餌を採っていた。
アマミコゲラはスズメぐらいの大きさで、日本最小のキツツキである。
日本には9種類あり、島にいるものは全身が黒っぽく「亜種アマミコゲラ」と言うようだ。
最近繁殖時期に入り、林を散歩すると、この動画のようにドラミングをしているコゲラによく出会う。
亜種アマミコゲラ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月30日、10:27 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:55│Comments(0)
│鳥類