2015年05月06日
ソリハシシギ(動画)
【じじ動画日記】
5月 6日 (水) 天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 19.4℃ 湿度(室内)45% (午前6時56分計測)
今朝は、東の空には雲が架かり朝日は雲間から時折見えていた。
移動性の高気圧が近づいており次第に晴れそうだ。

昨日は、丹向川河口で久し振りに「ソリハシシギ」に出会った。
ソリハシシギは旅鳥で、春秋の渡りに少数で渡来する。
今回確認出来たのは、二羽だった。
名前のごとく、嘴が長く上にそっているのが特徴である。また足が短く黄色い短足をちょこちょこと動かして風のごとく現れ風のごとく去って行く。
島では、亀津の河川や海岸、諸田池、浅間干潟などで見かけられる。
ソリハシシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月5日、11:16 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
5月 6日 (水) 天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 19.4℃ 湿度(室内)45% (午前6時56分計測)
今朝は、東の空には雲が架かり朝日は雲間から時折見えていた。
移動性の高気圧が近づいており次第に晴れそうだ。

昨日は、丹向川河口で久し振りに「ソリハシシギ」に出会った。
ソリハシシギは旅鳥で、春秋の渡りに少数で渡来する。
今回確認出来たのは、二羽だった。
名前のごとく、嘴が長く上にそっているのが特徴である。また足が短く黄色い短足をちょこちょこと動かして風のごとく現れ風のごとく去って行く。
島では、亀津の河川や海岸、諸田池、浅間干潟などで見かけられる。
ソリハシシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月5日、11:16 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:44│Comments(0)
│鳥類