しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年04月17日

ヒメサザンカ

【じじ写真日記】



4月 17日 (金) 天気 晴  室温 24.5℃ 外気温 19.9℃ 湿度(室内)49% (午前6時13分計測)


 今朝も春眠暁を覚えずだった!

体調回復を兼ねて、今日はジョギングを休むことにした。

 今月末から始まる「じじの写真展」に向けて、最後の追い込みでやや疲れ気味のようだ!

昨日までの頑張りで、ほぼ見通しが付き作品提出期日までは余裕を持って完了しそうだ!

 今日は、じじの写真展に向けて編集中に誤同定に気付いた「ヒメサザンカ」の花をアップします。

この花は、去年の1月2日に徳之島町のある山道脇でばばが見つけたもので、本州南部・四国南部・九州南部以南に生える「サザンカ」と思いアップしてあった。

今回再調査をしていたら、なんと数年前井之川岳登山道で撮った「ヒメサザンカ」同じ種であることに気付いた。

 今日は、訂正を兼ねてここに「サザンカ」としてアップしてあった「ヒメサザンカ」を再アップします。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年1月2日、13:41 徳之島町某山道で撮影)


(参考資料・前回アップしたページ)
ヒメサザンカ
 ツバキ科の常緑小高木。琉球列島の固有種。山地の渓流沿いなどに自生する。
 文献には、沖永良部島~西之表島固有種と記載されているが、調査団が徳之島では見逃して報告され、近年この徳之島の井之川岳山頂付近でも確認され、北限が徳之島と最近訂正された。
じじたちが先日登山した時は、一輪だけまだ真っ白い花が残っていた。
(2010年2月28日、11:19 徳之島井之川岳登山道で撮影)
http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/527/



同じカテゴリー(植物)の記事
ノボタン
ノボタン(2024-07-04 14:30)

オオシマウツギ
オオシマウツギ(2024-04-21 08:07)

ヤマモモの実
ヤマモモの実(2022-06-04 07:51)

アマミヒヨドリ
アマミヒヨドリ(2022-03-12 09:14)

センリョウ
センリョウ(2021-12-24 09:43)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:14│Comments(0)植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。