2015年03月11日
「アチャ~」3連発
「ばばの日記」
3月11日(水)曇
アチャ~~~
大失敗!
朝食用の食パンが1枚しか無い。
昨日夕方、コンビニに寄って牛乳を買ったんだけど
その時、パンの棚に偶然目が行き
1個だけ残っていたホテル食パンに目が留まった。
(あと、3枚残っていたよなぁ。明日朝まで食べて、
明日夕方焼きたてを買おう)と思い、さっさと帰って来た。
あぁ~~しかし、今朝、猛反省することに。
先ずコーヒーを入れながら、野菜類を準備し
いざ、パンを焼こうと思って、パンの入っている箱を見て愕然!
パンが1人分しか無~~~い。
ばばは、なるべくトースターで焼きたてのパンを食べたいので
食パン1枚を半分にカットし、チーズを載せて焼き
食べ終わったら、もう1枚焼く。
だから、2枚食べて、食パン1枚分。
これは、もう、ずっと10年以上続いている。
パンを買ってきた次の日の朝、全ての食パンを半分に切り
チーズも載せて、タッパーと保存用の箱に入れて冷蔵庫に。。。。。
毎朝、じじとふたり分、4枚ずつ焼いて・・・・・3日後には又パンを買ってくる。
昨日朝、パンを焼いた時、タッパーは空になったけど
保存用の箱が冷蔵庫に入っているので、
あと2日は大丈夫だと思い込んでいた。
主食のパンを切らすなんて、パン食始めてから初めての事。
じじに話すと「遂にばばも来たか~~~」って。
仕方が無い。
今日は、じじにはいつも通り食パンをあげましょう。
そして、パンを買い忘れたばばは罰として、小倉ケーキの小片と
焼きドーナツ半分で代用しましょう。
朝食時、じじが言った。
「食事終わったら、すぐにコンビニにパンを予約するよね」って。
わざと意地悪く言った。
「とんでもない!そんな早くからパン予約なんかしませんよ~。
お昼前にします~~~」ってね。
他の用事もあったので、結局は10時前には予約の電話したけどね。
そしたら、コンビニの方が「ばばさんですね。
いつもありがとうございます。いつも通りのカットで良いですか?」って。
すっかり声を覚えられてしまった。(チョッピリ恥ずかしい)
でも、1週間に2回、規則正しく同じパンを電話予約すれば
否が応でも覚えられてしまうよね・・・・・
店員さん達の、丁寧な対応に恐縮しきりのばばだよ・・・・
アチャチャチャ~~~~
急に思いついて、10時少し過ぎ、病院へ行こう!と思った。
毎朝、血圧とか計って記録しているから
その冊子を持って行こうと思った。
受診日には、毎月マーカーで印を付けているが
先月の受診日にマーカーで印を付けていなかったので
出かける前になって、印を付けたが、何故かベタベタ濡れた感じに・・・
ピンクのマーカーの上から黒マジックで「受診」と書こうとしたが
なかなか書けない。
そこで、ドライヤーを当てて乾かした。
思いの外早く乾いたので、もう一度記録簿の頁をパラパラっとめくって、ビックリ!
オオオオォォォォ~~~~ッ!
今までの記録が数字も、グラフも、見事に消えている。
何で?
何が何だか意味が分からず、オタオタ。
落ち着け、落ち着け!
落ち着いて、考えてみるに・・・・・
ボールペンのインクが、熱に反応して消える成分で出来ていたんだろうな?ってことで
自分を納得させた。(納得したかな?ばば)
そして、仕方が無いので、今回は記録簿は持たずに病院へ・・・・・
先生も何も言わないし、ばばも会えて記録簿のことは話さなかったけど・・・・
じじが言ったよ。
「記録するには鉛筆が一番だね。熱とかで消えることも無いだろうし・・・」って
一応、同調しかけたが、いや、待てよ。
鉛筆は熱とかでは消えないだろうけど・・・・・
やはり、ごくごく普通のボールペンが良くないかい?
ばばが書きやすさに拘って、「何たらインク」のペンを買ったのが
いけなかったんじゃない?
それにしても、今日はアチャ~3連発の日だったよ。
もひとつの「アチャ~ネタ」は、後日、機会があったら書こうかな?
3月11日(水)曇
アチャ~~~
大失敗!
朝食用の食パンが1枚しか無い。
昨日夕方、コンビニに寄って牛乳を買ったんだけど
その時、パンの棚に偶然目が行き
1個だけ残っていたホテル食パンに目が留まった。
(あと、3枚残っていたよなぁ。明日朝まで食べて、
明日夕方焼きたてを買おう)と思い、さっさと帰って来た。
あぁ~~しかし、今朝、猛反省することに。
先ずコーヒーを入れながら、野菜類を準備し
いざ、パンを焼こうと思って、パンの入っている箱を見て愕然!
パンが1人分しか無~~~い。
ばばは、なるべくトースターで焼きたてのパンを食べたいので
食パン1枚を半分にカットし、チーズを載せて焼き
食べ終わったら、もう1枚焼く。
だから、2枚食べて、食パン1枚分。
これは、もう、ずっと10年以上続いている。
パンを買ってきた次の日の朝、全ての食パンを半分に切り
チーズも載せて、タッパーと保存用の箱に入れて冷蔵庫に。。。。。
毎朝、じじとふたり分、4枚ずつ焼いて・・・・・3日後には又パンを買ってくる。
昨日朝、パンを焼いた時、タッパーは空になったけど
保存用の箱が冷蔵庫に入っているので、
あと2日は大丈夫だと思い込んでいた。
主食のパンを切らすなんて、パン食始めてから初めての事。
じじに話すと「遂にばばも来たか~~~」って。
仕方が無い。
今日は、じじにはいつも通り食パンをあげましょう。
そして、パンを買い忘れたばばは罰として、小倉ケーキの小片と
焼きドーナツ半分で代用しましょう。
朝食時、じじが言った。
「食事終わったら、すぐにコンビニにパンを予約するよね」って。
わざと意地悪く言った。
「とんでもない!そんな早くからパン予約なんかしませんよ~。
お昼前にします~~~」ってね。
他の用事もあったので、結局は10時前には予約の電話したけどね。
そしたら、コンビニの方が「ばばさんですね。
いつもありがとうございます。いつも通りのカットで良いですか?」って。
すっかり声を覚えられてしまった。(チョッピリ恥ずかしい)
でも、1週間に2回、規則正しく同じパンを電話予約すれば
否が応でも覚えられてしまうよね・・・・・
店員さん達の、丁寧な対応に恐縮しきりのばばだよ・・・・
アチャチャチャ~~~~
急に思いついて、10時少し過ぎ、病院へ行こう!と思った。
毎朝、血圧とか計って記録しているから
その冊子を持って行こうと思った。
受診日には、毎月マーカーで印を付けているが
先月の受診日にマーカーで印を付けていなかったので
出かける前になって、印を付けたが、何故かベタベタ濡れた感じに・・・
ピンクのマーカーの上から黒マジックで「受診」と書こうとしたが
なかなか書けない。
そこで、ドライヤーを当てて乾かした。
思いの外早く乾いたので、もう一度記録簿の頁をパラパラっとめくって、ビックリ!
オオオオォォォォ~~~~ッ!
今までの記録が数字も、グラフも、見事に消えている。
何で?
何が何だか意味が分からず、オタオタ。
落ち着け、落ち着け!
落ち着いて、考えてみるに・・・・・
ボールペンのインクが、熱に反応して消える成分で出来ていたんだろうな?ってことで
自分を納得させた。(納得したかな?ばば)
そして、仕方が無いので、今回は記録簿は持たずに病院へ・・・・・
先生も何も言わないし、ばばも会えて記録簿のことは話さなかったけど・・・・
じじが言ったよ。
「記録するには鉛筆が一番だね。熱とかで消えることも無いだろうし・・・」って
一応、同調しかけたが、いや、待てよ。
鉛筆は熱とかでは消えないだろうけど・・・・・
やはり、ごくごく普通のボールペンが良くないかい?
ばばが書きやすさに拘って、「何たらインク」のペンを買ったのが
いけなかったんじゃない?
それにしても、今日はアチャ~3連発の日だったよ。
もひとつの「アチャ~ネタ」は、後日、機会があったら書こうかな?
Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:24│Comments(0)
│日常生活