2015年02月19日
やっぱりいたイワミセキレイ
【じじ動画日記】
2月 19日 (木) 天気 曇 室温 18.5℃ 外気温 12.4℃ 湿度(室内)37% (午前7時42分計測)
今朝も東の空には雲が多く朝日出現は遅れた。
天気は晴れ間が次第に広がって良い天気になりそうだ!
昨日もオオヒシクイとイワミセキレイの観察目的で大瀬川へ行ったらなんとまたまたイワミセキレイと出会った。
やっぱりまだいたんですね。

昨日まで会えない日が続いていたので、諦めて大瀬川から去ってしまったと思い、通過しただけだったと書いたばかりだったのに!
ただ、警戒心が強く、小型で目立ちにくく、死角が多すぎて見つからなかっただけなのか、この辺の近い餌場を行き来していただけのことだったのでしょうね。
これでいよいよ大瀬川越冬説が実態である可能性大ですね。
もう少し、慎重に観察を続けてみよう!
やっぱりいたイワミセキレイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月18日、11:04 徳之島町大瀬川中流で撮影)
2月 19日 (木) 天気 曇 室温 18.5℃ 外気温 12.4℃ 湿度(室内)37% (午前7時42分計測)
今朝も東の空には雲が多く朝日出現は遅れた。
天気は晴れ間が次第に広がって良い天気になりそうだ!
昨日もオオヒシクイとイワミセキレイの観察目的で大瀬川へ行ったらなんとまたまたイワミセキレイと出会った。
やっぱりまだいたんですね。

昨日まで会えない日が続いていたので、諦めて大瀬川から去ってしまったと思い、通過しただけだったと書いたばかりだったのに!
ただ、警戒心が強く、小型で目立ちにくく、死角が多すぎて見つからなかっただけなのか、この辺の近い餌場を行き来していただけのことだったのでしょうね。
これでいよいよ大瀬川越冬説が実態である可能性大ですね。
もう少し、慎重に観察を続けてみよう!
やっぱりいたイワミセキレイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月18日、11:04 徳之島町大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:06│Comments(0)
│鳥類