2015年02月14日
越冬中の冬鳥たち
【じじ動画日記】
2月 14日 (土) 天気 晴 室温 16.0℃ 外気温 9.1℃ 湿度(室内)42% (午前7時34分計測)
今朝も目が覚めたら天頂付近は月と星が綺麗に見える晴天だった!
放射冷却現象による今年に入って二?三?番目の冷え込みで8.8℃(午前5時40分現在)だった!
海岸は、風・波さほど無く穏やかな良い天気になりそうな光景だった!

残念ながら、水平線近くには何時もの上昇気流によって出来る雲が帯状に横たわっていて、朝日は見えなかった。
昨日大瀬川中流へ行ったら、越冬中のクサシギ、イソシギ、ハクセキレイたちがひなたぼっこをしながら寛いでいた。
イソシギとクサシギは別々に見たら見間違うが、並んで見ると大きさ、色、スタイルなどのわずかの違いがよくわかる。
越冬中の冬鳥たち
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月13日、11:34 徳之島町大瀬川中流で撮影)
2月 14日 (土) 天気 晴 室温 16.0℃ 外気温 9.1℃ 湿度(室内)42% (午前7時34分計測)
今朝も目が覚めたら天頂付近は月と星が綺麗に見える晴天だった!
放射冷却現象による今年に入って二?三?番目の冷え込みで8.8℃(午前5時40分現在)だった!
海岸は、風・波さほど無く穏やかな良い天気になりそうな光景だった!

残念ながら、水平線近くには何時もの上昇気流によって出来る雲が帯状に横たわっていて、朝日は見えなかった。
昨日大瀬川中流へ行ったら、越冬中のクサシギ、イソシギ、ハクセキレイたちがひなたぼっこをしながら寛いでいた。
イソシギとクサシギは別々に見たら見間違うが、並んで見ると大きさ、色、スタイルなどのわずかの違いがよくわかる。
越冬中の冬鳥たち
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月13日、11:34 徳之島町大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15│Comments(0)
│鳥類