2015年02月09日
チュウサギの獲物
【じじ写真日記】
2月 9日 (月) 天気 小雨 室温 14.5℃ 外気温 8.9℃ 湿度(室内)47% (午前7時01分計測)
先日、和瀬池の松林の梢で何時もと様子の違ったチュウサギを見かけたので、ズームで撮ってみたら、雛鳥を咥えているようだった。
この大きさからするとハト類の雛のようだが?弱肉強食の世界は恐ろしいですね!自然界はこれが日常茶飯事なんでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年1月23日、11:37 徳之島町和瀬池で撮影)
2月 9日 (月) 天気 小雨 室温 14.5℃ 外気温 8.9℃ 湿度(室内)47% (午前7時01分計測)
先日、和瀬池の松林の梢で何時もと様子の違ったチュウサギを見かけたので、ズームで撮ってみたら、雛鳥を咥えているようだった。
この大きさからするとハト類の雛のようだが?弱肉強食の世界は恐ろしいですね!自然界はこれが日常茶飯事なんでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年1月23日、11:37 徳之島町和瀬池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:23│Comments(0)
│鳥類