2015年02月08日
ハクセキレイ
【じじ動画日記】
2月 8日 (日) 天気 小雨 室温 19.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)47% (午前7時33分計測)
今朝は外へ出たら霧雨が降っていた!
濡れるほどでも無いので、ジョギングは決行!
トレーニングの最中雨粒が大きくなってきたので、速中断して帰宅した。
今日は降ったり、曇ったりの一日になりそうだ。

昨日は、大瀬川へオオヒシクイ、イワミセキレイの観察へ行った。
オオヒシクイは、何時もの場所で草を食べたり、寛いだりしていたが、イワミセキレイは残念ながら見当たらなかった。
大瀬川には、現在他にもハクセキレイ、キセキレイ、コガモ、オオバン、クサシギ、イソシギ、キアシシギ、キョウジョシギ、コチドリ、イカルチドリ、ムナグロ、シロハラ、ツグミ、サギ類、ササゴイなど、沢山の渡り鳥たちが越冬または滞在中である。
一時間ぐらい、観察をしていると沢山の水鳥たちを見ることができる。
今日は、その中で久しぶりに「ハクセキレイ」の動画をアップします。
ハクセキレイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月7日、11:17 徳之島町大瀬川中流で撮影)
2月 8日 (日) 天気 小雨 室温 19.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)47% (午前7時33分計測)
今朝は外へ出たら霧雨が降っていた!
濡れるほどでも無いので、ジョギングは決行!
トレーニングの最中雨粒が大きくなってきたので、速中断して帰宅した。
今日は降ったり、曇ったりの一日になりそうだ。

昨日は、大瀬川へオオヒシクイ、イワミセキレイの観察へ行った。
オオヒシクイは、何時もの場所で草を食べたり、寛いだりしていたが、イワミセキレイは残念ながら見当たらなかった。
大瀬川には、現在他にもハクセキレイ、キセキレイ、コガモ、オオバン、クサシギ、イソシギ、キアシシギ、キョウジョシギ、コチドリ、イカルチドリ、ムナグロ、シロハラ、ツグミ、サギ類、ササゴイなど、沢山の渡り鳥たちが越冬または滞在中である。
一時間ぐらい、観察をしていると沢山の水鳥たちを見ることができる。
今日は、その中で久しぶりに「ハクセキレイ」の動画をアップします。
ハクセキレイ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月7日、11:17 徳之島町大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:35│Comments(0)
│鳥類