しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年01月31日

真っ白にするには?他

「ばばの日記」

1月31日(土)曇時々小雨

トイレがきれいだと、気持ち良いよね。

でもね、今住んでいる両親宅はリフォーム後

約1年、無人のままにしていたらトイレの水が溜まる部分の上の方に

黄色っぽく輪シミ?のようなのが出来ていた。

気になって、トイレマジックリンで掃除したり

クエン酸で湿布してみたり、「置くだけ洗浄」剤を使ってみたり

スポンジで・・・ブラシで・・・ゴシゴシこすってみたり

思いつく限りのことを試してみたけど、やはり完全には消えない。

しばらく両親宅で生活しているうちに、

今度は自宅のトイレが同じような状態に・・・・

真っ白のピカピカトイレにしたいのに・・・どうしたら良いんだろう?



両親宅のトイレは、今「トイレスタンプ」とかいう洗浄剤と

「置くだけ洗浄」剤を併用し、使用後はなるべく、

その都度ブラシで掃除するようにしているが、

満足できる白さにならない。

どうしたら良いんだろう????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はね、空港に用事があって10時頃から出かけた。

空港の用事が第一の目的だが、

じじの中では「タカサゴモズ」に出会うことが第一の目的。

目撃情報のあった辺りを、何回も回ったが出会えず

ばばは、じじだけ下ろして空港へ。

用事を済ませて、じじの撮影場所に戻ったら

一応、それらしき鳥を見つけたが、カメラのシャッターを切る前に

逃げられてしまったと、残念そう。

出会えたの?良かったねって言いたいけど

ほんの一瞬の出来事で、

何処へ飛び去ったかも分からなかったって。



いつもの撮影地点「トリトリデッキ」近くでは

風がビュービュー強かったけれど、

ヘラサギが4羽一緒に飛んでいる姿を初めて見たよ~。

干潟にいる時は、ズングリ見えるけど

飛んでいる時のヘラサギってスマートで美しいね。

又ひとつ、新発見したばば。

コウノトリのコーちゃんは、

ひとりぼっちで右へ左へヒョコヒョコ移動していた。

これまで、何回かコーちゃんを見たけれど

今日が一番距離が近かったかも。

去年の3月11日に、浅間のキビ畑で出会ってから

もうすぐ1年。

徳之島で冬を越したね。

奄美大島のコウノトリも元気そうだ。

でも、兄弟離ればなれ、ひとりぼっちで寂しくないのかなぁ。

徳之島のコーちゃんは、奄美の方へ飛んで行ったこともあるらしいけど

兄弟の居場所を見つけて、海を渡って飛んで行くって

鳥の優れた能力だね。

何万キロも旅をする鳥達の中継地点ともなっている徳之島。

これからも、沢山の野鳥たちが渡って来てくれると良いなぁ。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:07│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
こぐまさん
買い出しから戻られてすぐのコメント、ありがとうございます。
これから、明日の分の仕込みたいへんですねけど、
こぐまさんの美味しい弁当待っていらっしゃるお客さんの笑顔のためにも
「ファイト~~~」ですね。
今日は、こぐまさんが「和風茶屋 こっち」さんに行ってこられたブログを
読ませていただいて、そろそろパソコン閉じようかなと思っていたら
じじが、コメントが来てるよ~~と教えてくれました。

サンポールなら、すぐ入手できますので、試してみますね。
徳之島の水道水、石灰分が多いのか?流し等、水道の栓等も
すぐ水垢?石灰?も付きます。
リフォーム後、1年近く、ほぼ使っていない状態だったのに
何故?黄色く輪染みのようなのが出来たのか分からずショック!
躍起になってクエン酸シップなどしたら、
磨いた部分を傷つけたのか?ガサガサになったような気がして・・・
「トイレマジックリン」は、よく使いますが、
「トイレハイター」という商品もあるんですね。
ホームセンターなどで探してみますね。
ありがとうございました!
きれいになったら、又報告しますね~

寒い日が続き、こぐまさんにとっては、きつい毎日でしょうが
お体気をつけて下さいね~。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2015年02月01日 22:09
ibuchanばばさん こんばんにゃ~

今 買い出しから 戻りました♪
東京時代 建築の仕事をしていて リフォームした後の
掃除も 私やっていたんだけど・・・
たしか・・・すご~く昔からある サンポール化 トイレハイターが
落ちたと思います・・・

サンポールは とっても きつくて 汚れた 10円玉なんか
新品のピカピカになってたっけ・・・

汚れの度合いもあるけど 築50年くらいの トイレが キレイに
なった覚えが あるので やってみて~
その代り 窓を開けるなり 換気に気を付けて下さいね~

あともう一つ 強力なのが あったんだけど その商品名が
思い出せにゃい!!(--;)

50になってしまうと なっかなか 思い出せなくて・・・
とりあえず この2品で お試しくださいね~(≧▽≦)9
Posted by こぐまこぐま at 2015年02月01日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。