2015年01月23日
コチドリ
【じじ動画日記】
1月 23日 (金) 天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 14.4℃ 湿度(室内)41% (午前8時23分計測)
昨日は、大瀬川中流へ越冬中のオオヒシクイを見に行った。
相変わらず元気で、大食ぶりを発揮して採食に忙しそうだった。
もう一ヶ月以上(去年の12月18日発見以来)もなるので、スッカリ越冬するでしょうね!

出水のツルは先日から北帰行が始まったと言うから、やがてこのヒシクイも北帰行までそう長くはいないでしょう。
その近くに、チョコチョコと小さい「コチドリ」が一羽やって来た。
このコチドリたちは数百メートル下流に沢山群れているのに、この個体は中流まで餌を探しに来ているようだ。
今日は久しぶりにこのチドリ類では1番小さい「コチドリ」をアップします。
コチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年1月22日、10:46 徳之島町大瀬川中流で撮影)
1月 23日 (金) 天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 14.4℃ 湿度(室内)41% (午前8時23分計測)
昨日は、大瀬川中流へ越冬中のオオヒシクイを見に行った。
相変わらず元気で、大食ぶりを発揮して採食に忙しそうだった。
もう一ヶ月以上(去年の12月18日発見以来)もなるので、スッカリ越冬するでしょうね!

出水のツルは先日から北帰行が始まったと言うから、やがてこのヒシクイも北帰行までそう長くはいないでしょう。
その近くに、チョコチョコと小さい「コチドリ」が一羽やって来た。
このコチドリたちは数百メートル下流に沢山群れているのに、この個体は中流まで餌を探しに来ているようだ。
今日は久しぶりにこのチドリ類では1番小さい「コチドリ」をアップします。
コチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年1月22日、10:46 徳之島町大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:55│Comments(0)
│鳥類