2015年01月10日
2個目~
「ばばの日記」
1月10日(土)晴れ
穏やかな良い天気~。
こんな日、何処かへ出かけたいなぁ~と思っても
家の中で、することがあり過ぎて・・・・
今朝は、朝食後1番でブロッコリー2度目の収獲。

わぁい~
1回目は、次女が帰省中のお正月。
収獲したての茹で立てを親子3人で
「美味しいね、美味しいね」っていただいたけど
今度はじじとふたりで。
ブロッコリーとカリフラワー、じじとばばは、どちらかと言えば
「カリフラワー派」。
娘は「ブロッコリーの方が、栄養豊富だと思うよ~」と言ったけれど。
ばばが、なぜブロッコリーを「苦手」と思うようになったのか?
それは、もう、10年以上も前の話だけど
たまたま買って来たブロッコリーを茹でようと
冷蔵庫から出したら、青虫が数匹ニョロニョロ現れたの。
又ある時は、奇麗に洗ったつもりで茹でていたら
青虫がプカプカ浮いてきて・・・・
虫苦手のばばは、鍋毎、流しにこぼして捨てちゃった。
それ以来、ブロッコリーは苦手意識があって・・・・
茹でて、ドレッシングで食べたら美味しいのは分かっているんだけどね。
試しに、去年、生まれて初めてブロッコリーの苗2本を買ってきて育ててみた。
すると、1ヶ月ちょっとで株の直径は1メートル近くになり、
そのうち株の中央に蕾が出来、日に日に成長して
直径が15~16㎝にもなって収獲出来るようになったんだよ~
今朝、収獲してあったのを、昼食前、ばばの顔の横に持って・・・
あしを踏みならしてじじに気づいてもらったの。
だって、取材帰りで、じじ、ちょっと放心状態だったからね。
そしたらさ、じじったら、ばばに怒られると思ったらしい。
一瞬「えっ?」という顔になり、次にブロッコリーと、ばばの顔を見比べて
「横はブロッコリーの方が大きいけど、縦はばばの方が長いね」と感想。
ふぅ~~~ん。
何はともあれ、自分で育てたブロッコリー。
思い入れも一入。
今晩から、美味しくいただくとしましょうかね。
1月10日(土)晴れ
穏やかな良い天気~。
こんな日、何処かへ出かけたいなぁ~と思っても
家の中で、することがあり過ぎて・・・・
今朝は、朝食後1番でブロッコリー2度目の収獲。

わぁい~
1回目は、次女が帰省中のお正月。
収獲したての茹で立てを親子3人で
「美味しいね、美味しいね」っていただいたけど
今度はじじとふたりで。
ブロッコリーとカリフラワー、じじとばばは、どちらかと言えば
「カリフラワー派」。
娘は「ブロッコリーの方が、栄養豊富だと思うよ~」と言ったけれど。
ばばが、なぜブロッコリーを「苦手」と思うようになったのか?
それは、もう、10年以上も前の話だけど
たまたま買って来たブロッコリーを茹でようと
冷蔵庫から出したら、青虫が数匹ニョロニョロ現れたの。
又ある時は、奇麗に洗ったつもりで茹でていたら
青虫がプカプカ浮いてきて・・・・
虫苦手のばばは、鍋毎、流しにこぼして捨てちゃった。
それ以来、ブロッコリーは苦手意識があって・・・・
茹でて、ドレッシングで食べたら美味しいのは分かっているんだけどね。
試しに、去年、生まれて初めてブロッコリーの苗2本を買ってきて育ててみた。
すると、1ヶ月ちょっとで株の直径は1メートル近くになり、
そのうち株の中央に蕾が出来、日に日に成長して
直径が15~16㎝にもなって収獲出来るようになったんだよ~
今朝、収獲してあったのを、昼食前、ばばの顔の横に持って・・・
あしを踏みならしてじじに気づいてもらったの。
だって、取材帰りで、じじ、ちょっと放心状態だったからね。
そしたらさ、じじったら、ばばに怒られると思ったらしい。
一瞬「えっ?」という顔になり、次にブロッコリーと、ばばの顔を見比べて
「横はブロッコリーの方が大きいけど、縦はばばの方が長いね」と感想。
ふぅ~~~ん。
何はともあれ、自分で育てたブロッコリー。
思い入れも一入。
今晩から、美味しくいただくとしましょうかね。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:21│Comments(0)
│日常生活