2015年01月08日
食パン
「ばばの日記」
1月8日(木)曇
昨日夕方、電話が鳴った。
じじの友人、Nさんからだった。
「遊びに行っていいですか?」と。
どうぞ、どうぞ。
「今、どちらですか?」と尋ねると
車で30分ちょっとかかる場所にいるらしい。
じじと、パソコン関係の配線をしながら待っていると
「お邪魔しま~~す」と、Nさんが玄関先に。
「どうぞ、どうぞ」と上げってもらった。
すると、Nさんは手土産を準備して来ていて
「ブログに、ホテル食パンが好きと書いてあったので・・・」と
わざわざ焼きたての食パンと、他にもおやつを・・・・
我が家に来るのに、お土産なんか
何も持って来てくれなく良いのに・・・・
気を遣わせてしまってごめんなさいね~。
じじは、Nさんを自分の弟くらいに思っているし
だから、ばばもNさんは身内のような気がする。
ばばが台所で仕事をする間
じじとNさんは、コーヒーとお茶を飲みながら
年の初めの「お喋り会」。
Nさんは、我が家のコーヒーが美味しいと、いつも喜んでくれる。
長女が3年前に送ってくれたマシーンで
自動的に淹れているだけなんだけど・・・・・
でも、喜んでもらえると嬉しいよね。
我が家は、コーヒーとお茶と甘いお菓子はいつでもあるから
遠慮しないで、寄ってね~。
Nさんは、しばらくじじとお喋りして帰って行ったけど、
じじが、「これからお土産なんか持ってくるなよ~。
気遣わんで、気楽に遊びにおいで」と言っていた。
ばばも全く同感。
通りがかりにでも、「お茶飲ませて~」って、
気楽に立ち寄ってくれたら、それだけで嬉しいよ。
今朝、朝食時、Nさんからいただいたパンの話になった。
先日買ったパンが、まだ残っているから、それから先に食べる事にし
Nさんから昨日いただいたパンは、とりあえずカットして
冷蔵庫にしまっておこうという事に。
すると、じじが「まず、4対3で切って、4の部分を4等分し
3の部分を3等分したら良いね」と言った。
「じじがカットしてくれるの?」と言うと
「いや、カットはばばが。じじより、ばばの方が包丁使い上手だから」って。
なぁんだ~、言うだけ言って、作業はばばかい!
はい、はい、分かりました。
カットしますよ。
えぇ~~っと、まず、4対3で切るのね・・・
待てよ・・・4対3にカットしてから、更に等分するのは難しくない?
長いまま、大体の見当で7等分した方が良いんじゃない?とばばは考えた。
先ずは両方のミミをなるべく薄くカットして
それから端の方から大体の見当で7等分したよ~。
上手いじゃない、ばばって、と自画自賛したのは一瞬。
パンの山の方と、下の方の厚みが違いすぎる~。
ウェ~~ン。
でも、気落ちした後、すぐ考えた。
そうだ!ばばは、日によっては、パン1枚食べられそうな日と
半分位しか食べたくない日がある。
だから、その日、その日の食欲に合わせて
厚く切ったり、薄く切ったりしたら良いんだよ~~~って。
ばばの分だけに限ってだけどね。
じじは、毎日コンスタントに食べるから・・・・
と言うより、厚ければ厚いで良し、薄ければ薄くても良しだから。
そっか~。
必ずしもお店でカットしてもらわなくても良いんだ~。
Nさんから、丸ごとのパンをいただいたことで
又ひとつ勉強になったよ~。
Nさんからいただいたパンは、明日の朝から
じじとばばの食卓に上りますよ~。
Nさん、ありがとうね~。
1月8日(木)曇
昨日夕方、電話が鳴った。
じじの友人、Nさんからだった。
「遊びに行っていいですか?」と。
どうぞ、どうぞ。
「今、どちらですか?」と尋ねると
車で30分ちょっとかかる場所にいるらしい。
じじと、パソコン関係の配線をしながら待っていると
「お邪魔しま~~す」と、Nさんが玄関先に。
「どうぞ、どうぞ」と上げってもらった。
すると、Nさんは手土産を準備して来ていて
「ブログに、ホテル食パンが好きと書いてあったので・・・」と
わざわざ焼きたての食パンと、他にもおやつを・・・・
我が家に来るのに、お土産なんか
何も持って来てくれなく良いのに・・・・
気を遣わせてしまってごめんなさいね~。
じじは、Nさんを自分の弟くらいに思っているし
だから、ばばもNさんは身内のような気がする。
ばばが台所で仕事をする間
じじとNさんは、コーヒーとお茶を飲みながら
年の初めの「お喋り会」。
Nさんは、我が家のコーヒーが美味しいと、いつも喜んでくれる。
長女が3年前に送ってくれたマシーンで
自動的に淹れているだけなんだけど・・・・・
でも、喜んでもらえると嬉しいよね。
我が家は、コーヒーとお茶と甘いお菓子はいつでもあるから
遠慮しないで、寄ってね~。
Nさんは、しばらくじじとお喋りして帰って行ったけど、
じじが、「これからお土産なんか持ってくるなよ~。
気遣わんで、気楽に遊びにおいで」と言っていた。
ばばも全く同感。
通りがかりにでも、「お茶飲ませて~」って、
気楽に立ち寄ってくれたら、それだけで嬉しいよ。
今朝、朝食時、Nさんからいただいたパンの話になった。
先日買ったパンが、まだ残っているから、それから先に食べる事にし
Nさんから昨日いただいたパンは、とりあえずカットして
冷蔵庫にしまっておこうという事に。
すると、じじが「まず、4対3で切って、4の部分を4等分し
3の部分を3等分したら良いね」と言った。
「じじがカットしてくれるの?」と言うと
「いや、カットはばばが。じじより、ばばの方が包丁使い上手だから」って。
なぁんだ~、言うだけ言って、作業はばばかい!
はい、はい、分かりました。
カットしますよ。
えぇ~~っと、まず、4対3で切るのね・・・
待てよ・・・4対3にカットしてから、更に等分するのは難しくない?
長いまま、大体の見当で7等分した方が良いんじゃない?とばばは考えた。
先ずは両方のミミをなるべく薄くカットして
それから端の方から大体の見当で7等分したよ~。
上手いじゃない、ばばって、と自画自賛したのは一瞬。
パンの山の方と、下の方の厚みが違いすぎる~。
ウェ~~ン。
でも、気落ちした後、すぐ考えた。
そうだ!ばばは、日によっては、パン1枚食べられそうな日と
半分位しか食べたくない日がある。
だから、その日、その日の食欲に合わせて
厚く切ったり、薄く切ったりしたら良いんだよ~~~って。
ばばの分だけに限ってだけどね。
じじは、毎日コンスタントに食べるから・・・・
と言うより、厚ければ厚いで良し、薄ければ薄くても良しだから。
そっか~。
必ずしもお店でカットしてもらわなくても良いんだ~。
Nさんから、丸ごとのパンをいただいたことで
又ひとつ勉強になったよ~。
Nさんからいただいたパンは、明日の朝から
じじとばばの食卓に上りますよ~。
Nさん、ありがとうね~。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:15│Comments(0)
│日常生活