しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年12月05日

鈍感、他

「ばばの日記」

12月5日(金)晴れ

寒いけど、良い天気だよ~

気持ち良い!

寒いと言っても、18度はあるから

コレで「寒い」なんて言ったら、

徳之島より北にお住まいの方々に笑われるかな?



毎朝、レンジでじじのための半熟卵を作る。

暑い時期は、レンジから容器を取り出す時、

容器下部を必ず布巾などでくるんで取り出していた。

そうせずに取り出したら、「アチチチチチ~」って叫んでた。

しかし、ここ数週間、素手で容器を取り出しても

平気になってしまったばば。

掌の皮が厚くなった?とは思いたくない。

きっと、寒さのせいだよね、ねっ!



レンジから容器を取り出す時以外ではどうかな?

・・・試してみる気はなかったけど・・・・

昼食の準備でツルムラサキを茹でていた。

一瞬、左腕の一部が鍋の縁に触れた。

熱いと思ったのかどうか?ばばの足だけが少し飛び跳ねた・・・

というか、ほんの一瞬無意識に飛び上がった。

が、ばばの心は「なぁ~~んだ、

鍋の縁に触ったって、たいしたことないや」と、認識したに過ぎなかった。



昼食の準備がほぼ終わって、椅子に腰掛けた途端

「痛ぁ~~~い!」と思って、左腕を見ると

2センチ×4センチ位の皮膚が赤くなっている。

ヤッパリ、鍋の縁に押し当てた?

イヤ、イヤ、押し当ててなんか無いけど

この痛みは、どうよ、ばば。

怪我とかしてから、「痛い」と認識するまでの時間が

あまりにも長すぎるよ~ばば。

まさか、これも年のせいなんて言わないよね。

「んんんんんんんんんん???????????(無言)」



じじが、1時前に撮影から帰って来た。

しばらくして、テーブルに着いたじじ。

ニンニク葉と炒めた肉を一口食べて

「美味い!ばば、一流シェフだなぁ」と。

ばば、ポカァ~~~ン。

続けてじじ「こんなに柔らかくなるんだね」

ここまで聞いて、ばばは察することが出来た。

先日のイノシシ肉・・・・・

普通の豚肉や牛肉と比べ、固いけど、味は最高!と言っていたじじ。

夕べ、「イノシシ肉は、1週間に1回位食べさせてね」とも言ったじじ。

席に着いた時、既に今日の肉も、じじの頭の中では

「イノシシ肉」とインプットされたみたい。

だから、あまりの柔らかさにビックリして

ばばに最高の褒め言葉をくれたってわけ・・・・

実際は、今日の肉、「豚ロース肉」だったんだよ~じじ。



豚肉でもね、じじの分はニンニク葉や野菜等と炒め、

ばば自分の分は、豚尻肉を何回か茹でこぼし圧力鍋で炊くの。

味付けはシンプルに塩だけ・・・・

ばばはね、脂身とか苦手なので「尻骨」を買ってくる。

数ヶ月前まで、あばら肉を買っていたけど、けっこう脂身があって

茹でる前に挟みで脂身を切り取るのが面倒くさかった。

そこで、顔なじみの肉屋さんで「赤身の多い骨付き肉を下さい」

って言ったら「尻骨が良いね」と勧められ・・・

確かに、脂身は少ないし、赤身の塊がドド~~ン!と付いてるのが嬉しい。

じじにはロースや、ヒレ肉を買って、自分の分は尻肉で決まり!

勿論、心優しいばばは、じじにも「尻骨」も分けてあげるよ。

決して「ヒレ肉、ロース分けて」なんて、言わないよ。

なんて優しいばばなんでしょう!


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:05│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。