2014年10月10日
カルガモたち
【じじ動画日記】
10月10日(金) 天気 室温 ℃ 外気温 ℃ 湿度 % (計測)
今朝は台風19号の影響で、風がかなり強くなってきた
雨も時折混じっている。
この台風は進行速度が遅く、長時間にわたって影響を受けそうだ!

今年も渡ってきた「カルガモ」たち。
今月に入って諸田池に三羽のカルガモが滞在している。
例年徳之島の水場へ渡って来て、越冬していくグループもいるが、繁殖はしていないようである。
半世紀以前徳之島にも水田が有ったころは留鳥として生息していたかも知れないが、サトウキビ畑へ転作してからは旅鳥・冬鳥として渡って来るようになったと思われる。
浅間干潟、諸田池、大瀬川、亀津海岸などで渡りの時期や冬場によく少数が見かけられる。
カルガモたち
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月8日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
10月10日(金) 天気 室温 ℃ 外気温 ℃ 湿度 % (計測)
今朝は台風19号の影響で、風がかなり強くなってきた
雨も時折混じっている。
この台風は進行速度が遅く、長時間にわたって影響を受けそうだ!

今年も渡ってきた「カルガモ」たち。
今月に入って諸田池に三羽のカルガモが滞在している。
例年徳之島の水場へ渡って来て、越冬していくグループもいるが、繁殖はしていないようである。
半世紀以前徳之島にも水田が有ったころは留鳥として生息していたかも知れないが、サトウキビ畑へ転作してからは旅鳥・冬鳥として渡って来るようになったと思われる。
浅間干潟、諸田池、大瀬川、亀津海岸などで渡りの時期や冬場によく少数が見かけられる。
カルガモたち
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月8日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:51│Comments(0)
│鳥類