2014年09月08日
アカアシシギ
【じじ動画日記】
9月 8日(月) 天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68% (午前7時41分計測)
今朝は目覚め後、明け方に頭が重いので数分横になったら、二度寝をしてしまった。
朝日の差し込む日焼けで体が熱くなって飛び起きた!
目覚めたら7時過ぎだった!

早朝の行事は全て中止!
今日は、旧暦では八月十五日。
そう、今夜の月は【十五夜の月】、または【中秋の名月】と呼ばれるお月見の月です。
天気も良いから今宵はばばと月見でもしようかな!
昨日は、諸田池で久し振りに「アカアシシギ」に出会った。
動画で、後方に大勢控えているのはセイタカシギたちで、二羽で遠慮がちに振る舞っているのがアカアシシギで、近くの一回り小型のシギはタカブシギである。
アカアシシギは春秋の渡りの時期に大瀬川、丹向川、諸田池、浅間干潟などに少数で渡来する。
今回は、二羽確認されたが、冬羽になっていた。
島には、幼鳥と冬羽が良く旅鳥として少数で渡来するようである。
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
アカアシシギ
(2014年9月7日、12:15 徳之島町諸田池で撮影)
9月 8日(月) 天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.0℃ 湿度 68% (午前7時41分計測)
今朝は目覚め後、明け方に頭が重いので数分横になったら、二度寝をしてしまった。
朝日の差し込む日焼けで体が熱くなって飛び起きた!
目覚めたら7時過ぎだった!

早朝の行事は全て中止!
今日は、旧暦では八月十五日。
そう、今夜の月は【十五夜の月】、または【中秋の名月】と呼ばれるお月見の月です。
天気も良いから今宵はばばと月見でもしようかな!
昨日は、諸田池で久し振りに「アカアシシギ」に出会った。
動画で、後方に大勢控えているのはセイタカシギたちで、二羽で遠慮がちに振る舞っているのがアカアシシギで、近くの一回り小型のシギはタカブシギである。
アカアシシギは春秋の渡りの時期に大瀬川、丹向川、諸田池、浅間干潟などに少数で渡来する。
今回は、二羽確認されたが、冬羽になっていた。
島には、幼鳥と冬羽が良く旅鳥として少数で渡来するようである。
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
アカアシシギ
(2014年9月7日、12:15 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:30│Comments(0)
│鳥類