しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年08月26日

信じられない数字!

「ばばの日記」

8月26日(火)晴れ

じじとばばは、約1年前から両親の家で生活している。

同じ敷地内に自宅もあるので、必要に応じて自宅へも行く。

両親の家は、自宅よりも一段下がっているので

暑い、暑い!

約一月前に、最後のリフォーム部分も終わったが

何せ暑くて、自宅を片付ける気にならない。

もう少し、涼しくなったら・・・・・と思い、ほったらかしている。

今の両親宅は、リフォーム後冷蔵庫やテレビはあったが

他の家具等もほぼない状態から住み始めた。

洋服の着替えなども、自宅から必要最低限だけ持って来た。

しかし、1年経つと、色々な物が増える、増える。。。。。

ばば関係で増えたのは、雑誌類かな?

何故か、作りもしないのに次々にレシピ本を買い20冊位ある。

それに食料の買い置きもどんどん増える。

まだ残っているのに、冷やし中華とか肉とか卵とか買ってしまう。

それでも、棚の中に入れてあるので、外見上はサッパリ、スッキリしている。



じじ関係では、パソコン関係が圧倒的に多い。

年に何回か検診で上京する度にパソコンが増える。

今や、ノートパソコンだけで10台以上・・・・・

一体何台あるのか、ばばはその実態を知らない。

パソコンショップでも開こうかな?って思う位。

じじのパソコン部屋は2階にある。

パソコンデスクの周囲にはパソコンや、パソコン関係の本、

様々な部品が所狭しと積まれていた。

「適当な棚を自宅から持って来て整理したいね」と

じじも話していたので、今日、棚を3つほど準備してみた。

本類やコード類、CD類、ハードディスク類と分類した。

ノートパソコンは積み上げられる分は2,3台積み上げた。

そして、床に色々直置きしていた物を

棚の中に収納したら、以外にスッキリして

じじは「もう、自宅の帰りたくないなぁ」と言っていた。

物の数を減らし、床に直置きせず、分類して整理すると

使いやすいし、使う時見つけやすいよね。

今日は、じじとふたり大きな仕事を成し遂げたような満足感!



でもね・・・

ビックリしたことがある。

それは、ふたりが作業していた部屋の室温が44,8度。

ウワァ~~、暑いはずだよ。

1日のほとんどを、2階で過ごすじじ、よく我慢できるね~。

じじ、これでは、昼寝も出来ないよね~。

たまにエアコンをつけたり、扇風機も回しているようだけど

ばばには、とても我慢できないよ~。

まさか、じじがいつもパソコンをしている部屋が

日中は、40度以上になっていたなんて!



ばばは、朝起きたら、夜寝る時まで、ほぼ1階で過ごす。

台所は1階だし、洗濯だって1階でするから。

1階の気温は上がっても35度くらいで直射日光が入らないから

扇風機をガンガン回せば、何とか凌げる。

だから、汗をかきかき、水分補給をしつつ、ずっと1階で過ごす。

で、寝る時になって2階へ上がるが、その時は上がる20分ほど前に

じじにエアコンのスイッチを入れて貰う。

だから、今日40度以上になっている温度計の数字を見て

ビックリしたのなんのって。

2階は直射日光がもろに入るから、暑いはずだよ~

カーテン閉めたら暗くてイヤだしなぁ。



ばばは、タフ過ぎる位タフだけど、じじは扇風機も遠くから弱風で。

エアコンも少し温度を下げると朝は咳き込んだりして、喉が痛そうだ。



ばばは、ますます昼間は2階へは上がらないことにした。

1時間もいたら、茹でダコになっちゃうから~。

それに、もし2階で仕事するなら、午前中で済ませなくちゃ!

と言っても、ばばの必要な物は、2階にはないから

関係ないか~。

じじも、昼からはなるべく2階では仕事させないようにしなくちゃ


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:22│Comments(3)日常生活
この記事へのコメント
じじさん。
怒らないで返信いただき(ペコ)

数テラバイトのHDですか~ 凄いですねオオーw(*゚o゚*)w
小生は画像保存用としては「フォト蔵」を利用しています。
http://photozou.jp/help/index.php?%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%AE%B9%E9%87%8F%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
要領は無制限ですが、月間の合計アップロード容量は1GBまでですから、テラバイトを送信するとなると気が遠い話になりますね(ρ゚∩゚) グスン
Posted by 呑兵衛あな at 2014年08月27日 20:20
あなさん、コメント有り難うございます。

ご意見ごもっともです。

 実は、小生10年も前のことですが、東京で療養生活が長く、週数回の通院と薬(抗ガン剤)を飲むだけの退屈な生活だった頃毎日秋葉原へ通いジャンク品を探しそれを組み立ててパソコンを完成させる楽しみに狂ってしまい今まで、数十台は完成させました。

パソコン歴は、あのMS-DOSのNEC-PC-98の頃入門し、当時一式約100万円超で購入して以来、DOS/Vの時代になってからはメーカー製パソコンは購入したことは無く、BTOか自作パソコンで間に合わせています。

そんな、こだわりの趣味でいつの間にか増えてしまい、今でもシステムごとバックアップしてクローンPC(現行一号機と二号機、それにばばの一号機)でバックアップを準備してあります。

勿論、データだけも動画・写真共にカメラから下ろし立てをすべて、最近安くなった数テラバイトのHDへ保管してあります。

 しかし最近、このデータ二度と使うことが有るだろうか?後何年こんな事を出来るだろうか?なんて考えたりもします!
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2014年08月27日 18:12
室温の高さにビックリ。
パソコンの台数の多さにビックリ。

じじさんへ
コンピューターは保有台数じゃ~無いと思いますよ。
データ内容を整理しておかないと、家族は勿論、自分でも判らなくなるのでは。
御承知と思いますが、パソコンを破棄できる状態にクリーンニング(データの完全消去)するには、1台/1日掛かります。
更には、自宅サーバーとして利用している場合は、もっと厄介です。

じじさんが現在情報発信している「徳之島の野鳥写真」は、貴重な内容です。
お互い、若くは無いと思います。
データ管理の委託を含めて、データの引越とパソコン整理を考えておくべき年代ではないでしょうか。
以上、XOOPS繋がりで、辛辣な事を申し上げました。
お気に障りましたら、謝罪します。
Posted by 呑兵衛あな at 2014年08月27日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。