しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年07月02日

コアジサシ

【じじ動画日記】 



7月 2日(水) 天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 25.8℃ 湿度 79% (午前6時40分計測)



 未明に突然目が覚め、久し振りの「逆流現象」が始まった!

実を言うと、じじは約十年前に胃と脾臓の全摘手術を受けた身で、上半身に傾斜を付けて頭を上げて寝ないと胃の弁が無いため時々滑り落ちて逆流現象を起こしてしまう。

 年に数回は、寝相が悪かったり、体調が悪かったするとこの症状を引き起こす。





九死に一生を得た身だから、覚悟はしているが、残りの人生はこの症状と付き合って行かなければならない!

腸液が食道を通り口の中まで出て来ると、のたうち回るほど苦しい!

普通の人は胃液か出て胸焼けをするが、タンパク質でも溶かすという腸液は、翌日までダメージが残りノド周辺の違和感は何回経験を積んでもや和楽ことは無い。


 先日、アップしたコアジサシが気になって現場へ行ってみた。

今回は、夫婦二羽の攻撃を受けて動画と写真を素速く撮って早々に退散した。

 動画で、雌がそわそわ巣の辺りでそわそわと落ち着かない様子だったが、この後雌も参戦してじじへのダブル威嚇攻撃が始まった。

動画で、雌が巣の近くでそわそわしている間、盛んに威嚇している雄の声が入っている。





コアジサシ





(2014年6月30日、11:37 徳之島町下久志海岸で撮影)



同じカテゴリー(鳥類)の記事
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ(2025-05-24 08:25)

未だ居たヒドリガモ
未だ居たヒドリガモ(2025-04-22 09:08)

セイタカシギ
セイタカシギ(2025-04-21 08:41)

セイタカシギの採餌
セイタカシギの採餌(2025-04-21 08:40)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:13│Comments(0)鳥類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。