2014年06月25日
アマサギ集団
【じじ動画日記】
6月 25日(水) 天気 雨 室温 25.0℃ 外気温 24.6℃ 湿度 76% (午前7時06分計測)
今朝も目が覚めたら小雨が降り続いていた。
ここ数日ジョギングが出来なかったので、小雨の中決行した。
砂浜では久し振りにシロチドリが一羽餌を捕っていた。

その様子は、後日アップすることにして今日は昨夜準備した「アマサギ」をアップします。
先日、渡り鳥たちがほとんど帰った中、池正面の松の枝に20羽前後のあまさぎたちが陣取っていた。
アマサギは旅鳥で春秋の渡りの時期にこの様に群れていることが多い。
島内の水場や草原、農耕地などを渡り歩いている。
諸田池と和瀬池には採食や塒(ねぐら)の為に来ているのを良く見かける。
動画でが1羽だけ右端にアオサギが混じっています。
(追記)
昨日壊れたパソコンは、マザーボードに刺さっている「メモリー」「グラフィックボード」を抜き取り、電源のコネクター類も全て付け直した。
溜まっているホコリを拭き取り分解掃除をした所、何事も無かったように動き出した!
故障の原因はマザーボードと刺さっているボード類との接点接触不良のようだった。
この二号機はかなり老朽化しているがまだまだ頑張ってくれそうだ!
アマサギ集団
(2014年6月20日、11:11 徳之島町諸田池で撮影)
6月 25日(水) 天気 雨 室温 25.0℃ 外気温 24.6℃ 湿度 76% (午前7時06分計測)
今朝も目が覚めたら小雨が降り続いていた。
ここ数日ジョギングが出来なかったので、小雨の中決行した。
砂浜では久し振りにシロチドリが一羽餌を捕っていた。

その様子は、後日アップすることにして今日は昨夜準備した「アマサギ」をアップします。
先日、渡り鳥たちがほとんど帰った中、池正面の松の枝に20羽前後のあまさぎたちが陣取っていた。
アマサギは旅鳥で春秋の渡りの時期にこの様に群れていることが多い。
島内の水場や草原、農耕地などを渡り歩いている。
諸田池と和瀬池には採食や塒(ねぐら)の為に来ているのを良く見かける。
動画でが1羽だけ右端にアオサギが混じっています。
(追記)
昨日壊れたパソコンは、マザーボードに刺さっている「メモリー」「グラフィックボード」を抜き取り、電源のコネクター類も全て付け直した。
溜まっているホコリを拭き取り分解掃除をした所、何事も無かったように動き出した!
故障の原因はマザーボードと刺さっているボード類との接点接触不良のようだった。
この二号機はかなり老朽化しているがまだまだ頑張ってくれそうだ!
アマサギ集団
(2014年6月20日、11:11 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:24│Comments(0)
│鳥類