2014年06月24日
本当?
「ばばの日記」
6月24日(火)雨
雨で~~す。今日も徳之島は雨。
昨日からずっと降りっぱなしって感じ。
土砂崩れとか、落石事故が起きませんように・・・
我が家の月下美人、2輪目が夕べ雨の中で咲いたみたい。
今年は2輪とも雨の中で誰にも知られず開花したんだね。
愛でてあげることが出来なくてごめんね。
年限の都合で、開花をずらすことなんてできないものね。
次は、もう来年しか開花しないのかなぁ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜、鹿児島の義姉から「荷物ありがとう~」って電話があった。
すぐに、同じ市内にいるお姉さんにも届けてあげて
県外で暮らす娘にも送ったよ~って。
お隣ご近所で、野菜などをよくいただく方にも分けてあげ
お酒もすぐに兄の仏前の杯に注いであげたって。
「ありがとう~。お餅など、美味しいよ~作り方上手ねぇ」って
褒めてくれて、「家の中にいて徳之島がどの方角か分からないけど
拝みながらいただいているよ」って言う義姉。
送ってあげて本当によかった!
現在のばばは、どうせ暇はいくらでもあるんだから
又いつか手作りのお総菜やおやつを送ってあげよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネコって、ウンチをする時はきちんと穴を掘ってして
終わったら土などをきちんとかけるって本当?
ばば達が両親の家に仮住まいするようになってもうすぐ1年。
住み始めてしばらくすると、門や花壇の中、菜園の中に
何者かのウンチが・・・・・・
ばばは、野良ネコの仕業だと思い、腹を立てながらも
移植ゴテなどを使って始末していた。
ところが・・・
3日前、いつもの魚屋さんに言った時のこと。
その日は何故かミーパパとママネコがトタン屋根の上でツーショット。
その日までは、ママネコや子ネコと一緒にいるミーパパを
見かけたことが無かったので「初ツーショット」にビックリした。
でもね、夫婦(のはず)なのに、2匹は2メートルくらい離れて座って居るの。
子ネコたちはどこへ行ったのか、姿を見せなかった。
しばらく見ていると、ママネコが屋根から約1メートル下のブロック塀に飛び降りた。
わぁ!凄い!
幅15センチくらいしか無いブロック塀に少しもぶれること無く飛び降りた。
パッと頭に閃いたのは、オリンピックの体操競技の平行棒。
ネコの動きは、正に10点満点だった。
ブロック塀に飛び降りたママネコは、トコトコとキビ畑の中に入って行った。
「獲物でも捕りに行くのかな?」と言うばばに
「トイレじゃない?」と姉。
「えっ?」とばば。
「ネコはね、トイレをする時はちゃんと穴を掘ってするんだって。
終わったら、土を被せてきちんと始末するんだってよ」と言う。
恥ずかしいけど、初めて知った~。
じゃ、我が家の庭や花壇にウンチをした犯人は?ネコではないって事?
「犬とかはウンチをしっぱなしだから、飼い主がワン歩をさせる時は
ビニル袋とか移植ゴテとか持って歩いて、ちゃんと始末するんだってよ」とも。
ふぅ~~ん、なるほど。
と感心しながら、キビ畑のママネコを見ていたら
姉が言う通り、穴を掘って用を足し、その後、又土を被せて畑から出て来た。
そして、今度はブロック塀からトタン屋根へヒョイッと身軽に飛び上がった。
又しても、10点満点のフォーム。
へぇ~~、ネコって偉いんだね。
生まれつき、トイレの始末などをするDNAが組み込まれているの?
全てのネコが、本当にお利口さんなの?
もしそれが事実だとしたら、
我が家の庭と花壇、菜園を汚した犯人は誰だ?
飼い犬なのに、紐を引きずったまま、よく我が家の庭に入り込んでくる
あの犬?
俄には信じがたいが・・・・
真実はどうなんだろう?
6月24日(火)雨
雨で~~す。今日も徳之島は雨。
昨日からずっと降りっぱなしって感じ。
土砂崩れとか、落石事故が起きませんように・・・
我が家の月下美人、2輪目が夕べ雨の中で咲いたみたい。
今年は2輪とも雨の中で誰にも知られず開花したんだね。
愛でてあげることが出来なくてごめんね。
年限の都合で、開花をずらすことなんてできないものね。
次は、もう来年しか開花しないのかなぁ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜、鹿児島の義姉から「荷物ありがとう~」って電話があった。
すぐに、同じ市内にいるお姉さんにも届けてあげて
県外で暮らす娘にも送ったよ~って。
お隣ご近所で、野菜などをよくいただく方にも分けてあげ
お酒もすぐに兄の仏前の杯に注いであげたって。
「ありがとう~。お餅など、美味しいよ~作り方上手ねぇ」って
褒めてくれて、「家の中にいて徳之島がどの方角か分からないけど
拝みながらいただいているよ」って言う義姉。
送ってあげて本当によかった!
現在のばばは、どうせ暇はいくらでもあるんだから
又いつか手作りのお総菜やおやつを送ってあげよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネコって、ウンチをする時はきちんと穴を掘ってして
終わったら土などをきちんとかけるって本当?
ばば達が両親の家に仮住まいするようになってもうすぐ1年。
住み始めてしばらくすると、門や花壇の中、菜園の中に
何者かのウンチが・・・・・・
ばばは、野良ネコの仕業だと思い、腹を立てながらも
移植ゴテなどを使って始末していた。
ところが・・・
3日前、いつもの魚屋さんに言った時のこと。
その日は何故かミーパパとママネコがトタン屋根の上でツーショット。
その日までは、ママネコや子ネコと一緒にいるミーパパを
見かけたことが無かったので「初ツーショット」にビックリした。
でもね、夫婦(のはず)なのに、2匹は2メートルくらい離れて座って居るの。
子ネコたちはどこへ行ったのか、姿を見せなかった。
しばらく見ていると、ママネコが屋根から約1メートル下のブロック塀に飛び降りた。
わぁ!凄い!
幅15センチくらいしか無いブロック塀に少しもぶれること無く飛び降りた。
パッと頭に閃いたのは、オリンピックの体操競技の平行棒。
ネコの動きは、正に10点満点だった。
ブロック塀に飛び降りたママネコは、トコトコとキビ畑の中に入って行った。
「獲物でも捕りに行くのかな?」と言うばばに
「トイレじゃない?」と姉。
「えっ?」とばば。
「ネコはね、トイレをする時はちゃんと穴を掘ってするんだって。
終わったら、土を被せてきちんと始末するんだってよ」と言う。
恥ずかしいけど、初めて知った~。
じゃ、我が家の庭や花壇にウンチをした犯人は?ネコではないって事?
「犬とかはウンチをしっぱなしだから、飼い主がワン歩をさせる時は
ビニル袋とか移植ゴテとか持って歩いて、ちゃんと始末するんだってよ」とも。
ふぅ~~ん、なるほど。
と感心しながら、キビ畑のママネコを見ていたら
姉が言う通り、穴を掘って用を足し、その後、又土を被せて畑から出て来た。
そして、今度はブロック塀からトタン屋根へヒョイッと身軽に飛び上がった。
又しても、10点満点のフォーム。
へぇ~~、ネコって偉いんだね。
生まれつき、トイレの始末などをするDNAが組み込まれているの?
全てのネコが、本当にお利口さんなの?
もしそれが事実だとしたら、
我が家の庭と花壇、菜園を汚した犯人は誰だ?
飼い犬なのに、紐を引きずったまま、よく我が家の庭に入り込んでくる
あの犬?
俄には信じがたいが・・・・
真実はどうなんだろう?
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:50│Comments(0)
│日常生活