2014年06月14日
アヒルとバリケンたち
【じじ動画日記】
6月 14日(土) 天気 雨 室温 26.5℃ 外気温 23.0℃ 湿度 59% (午前6時31分計測)
今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた!
ジョギングは中止にした。
今日は空全体が雲に覆われ梅雨空!
雨の一日になりそうだ!

昨日は、ふと先日友人の”大原カントリークラブ”の話を思い出し、天気が良いので即直行した。
係の方に、事情を話し池の場所と撮影の許可を頂いた。
入り口からは、さすがはフルコースのゴルフ場だけあって、広大な敷地で数百メートルも歩いた。
かなり大きな池には、アヒルとバリケンが飼われていた。
総数20から30羽ぐらい、まるまる太ったアヒルとバリケンたちがいた。
管理人の話では、野犬やカラスの被害であまり増えないそうだ。
アヒルは元々はマガモを原種として家禽としたもので、またバリケンはノバリケンを家禽化したものである。
どちらも「鴨」のDNAが入っているので格好や様相は共通点があり似ている。
アヒルとバリケンたち
(2014年6月13日、11:32 徳之島町大原カントリークラブで撮影)
6月 14日(土) 天気 雨 室温 26.5℃ 外気温 23.0℃ 湿度 59% (午前6時31分計測)
今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた!
ジョギングは中止にした。
今日は空全体が雲に覆われ梅雨空!
雨の一日になりそうだ!

昨日は、ふと先日友人の”大原カントリークラブ”の話を思い出し、天気が良いので即直行した。
係の方に、事情を話し池の場所と撮影の許可を頂いた。
入り口からは、さすがはフルコースのゴルフ場だけあって、広大な敷地で数百メートルも歩いた。
かなり大きな池には、アヒルとバリケンが飼われていた。
総数20から30羽ぐらい、まるまる太ったアヒルとバリケンたちがいた。
管理人の話では、野犬やカラスの被害であまり増えないそうだ。
アヒルは元々はマガモを原種として家禽としたもので、またバリケンはノバリケンを家禽化したものである。
どちらも「鴨」のDNAが入っているので格好や様相は共通点があり似ている。
アヒルとバリケンたち
(2014年6月13日、11:32 徳之島町大原カントリークラブで撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:49│Comments(0)
│鳥類