しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年03月31日

何故、掃除機を?他

「3月31日(月)晴れ

やはり、一期一会だった・・・・

昨日もオオヒシクイに会えるかと公園へ出かけたが

姿は何処にも無かった。

じじも別行動で同じ場所へ行ってみたけど出会えなかったって。

その後もじじはオオヒシクイ君の行きそうな場所を

何カ所か回ったらしいけど、何処にもいなかったらしい。

どこで今日は羽を休めているのかなぁ・・・・・

色々な鳥達が徳之島を中継点にして渡っていく。

又来年も会えると良いけれど、

1回きりで会えない事の方が多いかなぁ?

ナベヅルもコハクチョウも今年は出会えなかった。

又何年後かに出会えるかな?

そして、新しい鳥達がまたヒョコッと顔を出してくれるかな?

人間も、野鳥たちとも一期一会のことも多い。

だから、出会いを大事にしたいなぁと常々思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ばば、いつ頃から自分の掃除スタイルに気づき

首をかしげている。

掃除機をかける時って、普通は掃除機のホースを持つよね。

ばばも勿論右手ではホースを持っているんだけど、

ここからがばばのヘンテコリンなところ。

何故か、右手でホース、左手では掃除機本体を持ち上げて掃除機をかけている。

うちの掃除機って結構重いんだけど、掃除機を持ち上げると何故か安心する。

何とも不思議な癖。

怠け者のばばが、何で好き好んで重い掃除機を持ち上げているのか

自分でも意味が分からない・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばば達が両親宅で暮らし始めて9ヶ月が過ぎた。

両親宅は県道側からも正門側からも出入りできるのだが

去年、小学生や中高生・大人までもが庭を横切って行くのを見て

「何故?」と思っていた。

ほんの少し近道をするためか?

それとも?冒険心からか?

でも、他人の敷地内を勝手に通るなんて、

不法家宅侵入になるんじゃない?

今年初め頃には、高校生らしき男の子が車庫を通り抜け

庭に入ろうとした所でばばと出っくわしとっさに出た言葉が

「ここ、通路ですか?」って。

見たら分かるでしょうが。

家があり、庭があり、ちゃんとブロック塀で囲まれているじゃない?

その中が通路?

ばばが「ここは私有地だよ。」と言うと「すみません」と

我が家の車庫へ引っ込んだが・・・・・・・

高校生の後にも数名続いていたらしく、車庫の中から声が聞こえた。

そして、つい先日は、じじとばばの昼食

先に食べ終わったじじが庭に向かって「坊や、そこは道じゃ無いよ」と

少し大声を出した。

ばばは全然気づかなかったが、小学生くらいの男の子が

門から入り車庫へ出て行こうとしていた。

たまたま見つけたじじが注意したので「すみません」と

すぐさま入って来た正門の方へ引き返したが

よその家の敷地に入り通り抜ける事を何とも思わないのかなぁ?

少し前には、1週間に何回も小学生低学年の男の子、女の子達が

我が家の庭を通るので、よっぽど学校へ連絡しようかとさえ思った。

学校や家庭でも、他人の敷地に勝手に入り込んではいけないことなど

教えていないのかなぁ・・・・チョッピリ腹が立った・・・・・

今後、見かけたらはっきり注意してやろうと思っている。

ばばの日記」



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:29│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
ぴーちゃんさん、コメントありがとうございます。
とても嬉しかったです。

そうですか~ぴーちゃんさんも「掃除機持ち歩く派」ですか?
ホッとしました。こんなへんてこりんな事をするのはばばぐらいかな?
と、思っていたんですよ。少し安心しました。(笑い)
いつ頃から重い掃除機片手で持って
掃除をするようになったのか、思い出せませんが。
最初は普通にホースだけ右手に持っているのに
気づくと・・・・・・・
最近はいちいち掃除機引っ張り出すのが億劫で
コードレスが欲しいな?と思うのですが
やはり、一定時間しか使えないし、保留中。

ピーちゃんさんもブログ書かれているんですね。
少しお邪魔させていただきました。
これからも読ませて下さいね。
多肉植物がお好きとのこと。ばばも多肉ちゃん大好きですが
毎年、夏にはほぼ壊滅状態に。
あまり水をあげすぎて腐らせてしまったり。
それでも又同じのを買っています。
これから多肉植物の育て方など教えて下さいね。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2014年03月31日 20:32
はじめまして!
私も掃除機持ち歩く派!なんですよ^m^
私の場合、掃除機をあちこちに
ぶつけてしまうので(がさつな掃除の仕方?)
いつの頃からか持ち上げてます。
なのでお掃除は重労働??(●^o^●)
Posted by ぴーちゃんぴーちゃん at 2014年03月31日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。