2014年03月24日
ハヤブサの捕食現場
【じじ動画日記】
3月 24日(月) 天気 晴 室温 18.5 ℃ 外気温 18.4℃ 湿度 48% (午前7時24分計測)
今朝は、東からの風がやや強く波立っていた。
雲間から斑にちぎれた朝日が朝焼けをつくりながら水平線がら顔を出して来た!
今日も一日、良い天気になりそうだ!

昨日は、昼過ぎに丹向川河口を覗いた。
なんと昨日アップした「はやぶさ」がシロサギを捕らえて捕食中だった。
周辺に白い羽毛や赤い内蔵を散らして獲物を捕まえると言うよりは上に乗っかって肉を食いちぎって食べている最中だった。
じじに気付き、そのまま持ち去ろうと数メーター引きずったが、あまりの重さで飛び上がれず置き去りにして遠くの岩場へ飛び去った。
おそらく、先日大瀬川中流で出会した、ハヤブサと同じ固体だろう。
ハヤブサ
(2014年3月23日、13:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
3月 24日(月) 天気 晴 室温 18.5 ℃ 外気温 18.4℃ 湿度 48% (午前7時24分計測)
今朝は、東からの風がやや強く波立っていた。
雲間から斑にちぎれた朝日が朝焼けをつくりながら水平線がら顔を出して来た!
今日も一日、良い天気になりそうだ!

昨日は、昼過ぎに丹向川河口を覗いた。
なんと昨日アップした「はやぶさ」がシロサギを捕らえて捕食中だった。
周辺に白い羽毛や赤い内蔵を散らして獲物を捕まえると言うよりは上に乗っかって肉を食いちぎって食べている最中だった。
じじに気付き、そのまま持ち去ろうと数メーター引きずったが、あまりの重さで飛び上がれず置き去りにして遠くの岩場へ飛び去った。
おそらく、先日大瀬川中流で出会した、ハヤブサと同じ固体だろう。
ハヤブサ
(2014年3月23日、13:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:12│Comments(0)
│鳥類