しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年02月20日

大人でも「お子様用」

「ばばの日記」


2月20日(木)曇時々小雨

小食の友人がいる。

その友人、過日デパートの食堂で

「お子様用」というメニューを頼んだらしい。

「お子様ランチと何処が違うの?」ってばばが聞いたら

「旗は立っていなかったし、オモチャも入っていなかった」って。

では中身は?と聞いたら「お蕎麦・味噌汁・カッパ巻き・・・」

あと何かデザートでフルーツか、甘味が付いていたかいなかったか?

そっか~、「お子様用を大人が頼んでいけない」という決まりは無いよなぁ。

でも、ばばは友人の勇気に驚いたよ。


それよりも、先日の旅行中、某牛丼を食べたいじじと

牛丼は匂いもしたくないばばが、昼食を食べなきゃ・・・となった時、

方向感覚ゼロゆえの悲劇・・・ばばは、じじに付いて行ってしまった。

狭い牛丼屋。

店内はほぼ満席だが、次から次へ客は入れ替わる。

お客さんも、ほぼ男性サラリーマンで、女性はばばのみ。

牛丼類は一切食べられないので、仕方なく頼んだカレー。

それを、牛丼を掻き込むじじに負けじと必死に掻き込んだばば。

味も何も分かったもんじゃない。

でも、完食できたという事は不味くはなかったのか?

娘達に話すと、姉妹で呆れかえっていたが

どれもこれも、土地勘・方向感覚ゼロの上、

臆病者のばばゆえの哀れな姿・・・

せっかく日本の中心地大都会に行きながら、

牛丼屋の入り口付近で男性客に囲まれながら

カレーを食べる自分の姿を、今、思い出すだけでも情けなく恥ずかしい。

島内の食堂とか、食事処なら、

一人でも何とかは入れそうな気はするが

すすんで外食しようとは思わないから行った事が無い。

外食をあまりしないから、いざ、友人とか知人が島外から遊びに来た時等

何処へ案内したら良いか分からなくて困る。

友人、知人数名に「島で、ちゃんとした懐石料理など

いただける所があるかしら?」と聞いてみても「さぁね~」という返事。

ばばの友人知人も、あまり外食は好まない人たちらしい。

自分の住む島のことくらい、少しは知っていなくちゃ恥ずかしいね。


何十年と住んでいる今の地域さえ、ちょっと路地に入れば分からない。

今の自宅と、実家を車で往復する時、

中心道路から逸れてはいるが、畑中、山中へと舗装された道路を見かける。

「走ってみたいな?」と一瞬思うものの、一歩入り込む勇気が無い。

一人なら怖いけど、今度助手席に誰か乗せている時

走ってみようかな?

徳之島島民と自負はしていても、島の事について

ほぼ無知な自分に驚き、情けなくなる。

そんなばばが、行動を起こすのは、いつ?

「今でしょ!」と誰かに突っ込まれるかな?



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:53│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。